話題

SNS精子提供とは?お金はもらえる?危険性と日本の不妊治療の問題点

投稿日:

SNS精子提供とは?お金はもらえる?危険性と日本の不妊治療の問題点

不妊に悩む人が多いなか、子供がほしいとの思いで、SNSで精子提供のやり取りをする夫婦が話題になりました。

医療機関を使った精子提供ではなく、SNSで直接やり取りをして精子提供をするリスクや危険性について、調べて見ました。

また、SNSでの精子提供はお金が発生するのか?日本の不妊治療の問題点についてまとめています。

スポンサードリンク

SNS精子提供とは?お金はもらえる?

医療機関の精子ドナー登録で提供した場合は精子ドナーの謝礼として、

謝礼金3万円〜とされているところもあります。

Aqua Beauty 精子提供登録フォーム

SNSでの精子提供は無料希望とされている方が多いようです。

ツイッターなどのSNSで#精子ください とツイートし、やり取りをするとのことで、高学歴希望や高身長希望などの要望を書く人もいるそうです。

SNS精子提供の危険性やリスクは?

SNS上での精子提供は、医療機関を通じた安全な精子提供ではないため、HIV(エイズ)などの性病にかかるリスクや子供の病気のリスクもあります。

また、精子提供者の身分確認ができないため、子供が近親婚をするリスクもあります。

さらに、もし夫の同意を得ず、精子提供で子供を産み離婚した場合は、

不貞行為で慰謝料50万円〜300万円を請求される可能性や、子供が夫のこと認められず、養育費を請求できない場合があります。

また、精子提供者は親子関係がないという同意書を交わしていても、養育費の請求や、相続権を主張される可能性があるので、

女性側も提供者側も非常に危険です。

なぜSNSでの精子提供が増加?日本の不妊治療の問題点まとめ

SNSでの精子提供が増加してしまった背景として、不妊治療には多額の費用がかかること、人工授精をひたすら繰り返さないといけないという厳しい状況があります。

海外では、人工授精で妊娠しなかった場合は、ドナー精子を使った体外受精という方法ができますが、日本産科婦人科学会の規約により、人工授精しかできないません。

そのため、海外で不妊治療を行うというケースも多いようです。

Vol 63:日本の精子提供の問題点~海外と日本の精子提供~ | 妊活ブログ

病院の先生方をゲストにお招きし、不妊治療の最先端医療技術についてわかりやすくお伝えしていきます。今週のテーマは「日本の精子提供の問題点~海外と日本の精子提供~」 放送分:2019年7月14日放送分 ゲスト: クリオス・インターナショナル日本事業 担当ディレクター 伊藤ひろみさん テーマ:「日本の精子提供の問題点~海外と日本の精子提供~」 FM西東京のページ: こちら …

 

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

漏斗雲と竜巻の違いは?竜巻を発生させる雲・前兆・危険から身を守る方法

漏斗雲と竜巻の違いは?竜巻を発生させる雲・前兆・危険から身を守る方法

2020年8月28日、埼玉県で漏斗雲の目撃が多数ありました。 この記事では、ろうと雲とは何か・竜巻の前兆や、竜巻から身を守る方法について紹介します。

カンボジア人の性格はポジティブ?洪水でワニが流れても平気な理由

カンボジア人の性格はポジティブ?洪水でワニが流れても平気な理由

2020年10月中旬カンボジアに台風が直撃し、洪水の被害が拡大しています。 そんな中、洪水で街中にワニが溢れていても、平気な顔で自撮りをするカンボジア人の姿がツイッターで話題になりました。 今回はカン …

ジュンサイとは?食べ方・旬レシピ秋田県三種町コロナ&水不足

ジュンサイとは?食べ方・旬レシピ秋田県三種町コロナ&水不足

秋田の特産であるジュンサイが、新型コロナウイルスの影響を受け、販売不振になり、さらに春先の低温による凶作で、危機的状況を迎えていると日本農業新聞が報じました。秋田伝統の食材のジュンサイについて、味や美 …

虎ノ門ヒルズ駅ビル・スタバ・ランチ・コンビニ・居酒屋 周辺商業施設まとめ

虎ノ門ヒルズ駅ビル・スタバ・ランチ・コンビニ・居酒屋 周辺商業施設まとめ

2020年6月6日開業の虎ノ門ヒルズ駅の周辺商業施設について紹介します!近くのコンビニやスタバ、ランチにオススメのレストラン、居酒屋をまとめました。 気象庁虎ノ門庁舎の気象科学館&港区立みなと科学館や …

鬼滅の刃JR九州ARフォトスポットはいつまで?駅一覧やり方まとめ

鬼滅の刃JR九州デジタルスタンプラリーARフォトスポットはいつまで?駅一覧やり方まとめ

鬼滅の刃とJR九州のコラボの、ARフォトスポットでは、九州の各地で、鬼滅の刃のキャラクターと一緒に記念撮影することができます。 フォトスポットで写真を撮れるキャンペーン期間はいつまでか? ARフォトス …