話題

SNS精子提供とは?お金はもらえる?危険性と日本の不妊治療の問題点

投稿日:

SNS精子提供とは?お金はもらえる?危険性と日本の不妊治療の問題点

不妊に悩む人が多いなか、子供がほしいとの思いで、SNSで精子提供のやり取りをする夫婦が話題になりました。

医療機関を使った精子提供ではなく、SNSで直接やり取りをして精子提供をするリスクや危険性について、調べて見ました。

また、SNSでの精子提供はお金が発生するのか?日本の不妊治療の問題点についてまとめています。

スポンサードリンク

SNS精子提供とは?お金はもらえる?

医療機関の精子ドナー登録で提供した場合は精子ドナーの謝礼として、

謝礼金3万円〜とされているところもあります。

Aqua Beauty 精子提供登録フォーム

SNSでの精子提供は無料希望とされている方が多いようです。

ツイッターなどのSNSで#精子ください とツイートし、やり取りをするとのことで、高学歴希望や高身長希望などの要望を書く人もいるそうです。

SNS精子提供の危険性やリスクは?

SNS上での精子提供は、医療機関を通じた安全な精子提供ではないため、HIV(エイズ)などの性病にかかるリスクや子供の病気のリスクもあります。

また、精子提供者の身分確認ができないため、子供が近親婚をするリスクもあります。

さらに、もし夫の同意を得ず、精子提供で子供を産み離婚した場合は、

不貞行為で慰謝料50万円〜300万円を請求される可能性や、子供が夫のこと認められず、養育費を請求できない場合があります。

また、精子提供者は親子関係がないという同意書を交わしていても、養育費の請求や、相続権を主張される可能性があるので、

女性側も提供者側も非常に危険です。

なぜSNSでの精子提供が増加?日本の不妊治療の問題点まとめ

SNSでの精子提供が増加してしまった背景として、不妊治療には多額の費用がかかること、人工授精をひたすら繰り返さないといけないという厳しい状況があります。

海外では、人工授精で妊娠しなかった場合は、ドナー精子を使った体外受精という方法ができますが、日本産科婦人科学会の規約により、人工授精しかできないません。

そのため、海外で不妊治療を行うというケースも多いようです。

Vol 63:日本の精子提供の問題点~海外と日本の精子提供~ | 妊活ブログ

病院の先生方をゲストにお招きし、不妊治療の最先端医療技術についてわかりやすくお伝えしていきます。今週のテーマは「日本の精子提供の問題点~海外と日本の精子提供~」 放送分:2019年7月14日放送分 ゲスト: クリオス・インターナショナル日本事業 担当ディレクター 伊藤ひろみさん テーマ:「日本の精子提供の問題点~海外と日本の精子提供~」 FM西東京のページ: こちら …

 

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【長屋印刷】名刺マスク個人情報が心配?価格や注文方法まとめ

【長屋印刷】名刺マスク個人情報が心配?価格や注文方法まとめ

「名刺マスク」逆転の発想 顔がわかりにくい問題を解決https://t.co/owi1B0yy5M すっかり定着したマスク姿の日常。「相手の顔がわかりにくく、覚えにくい」という困りごとを解決する商品が …

尾花沢スイカが水害。通販・予約はどうなる?生産量日本一&高糖度

尾花沢スイカが水害。通販・予約はどうなる?生産量日本一&高糖度

山形県の尾花沢スイカが最上川の氾濫により、畑に濁流が押し寄せ、収穫1日前にスイカが全滅してしまった。夏の生産量日本一を誇る尾花沢スイカは糖度が高く、ジューシーで人気のブランド。尾花沢スイカの通販や予約 …

ミスド福袋2021いつまで?完売続出?ポケモングッズ中身口コミ

ミスド福袋2021いつまで?完売続出?ポケモングッズ中身口コミ

今年のミスド福袋2021は、かわいいポケモンとのコラボグッズがたくさん! 毎年人気のミスド福袋ですが、今年も完売が続出しているようです。 実際に買ってきた人の口コミをみてみましょう。

渡部建ガキ使で復帰にTwitter反応まとめ「引退してほしい?今年は紅白?」

渡部建ガキ使で復帰にTwitter反応まとめ「引退してほしい?今年は紅白?」

多目的トイレ不倫で、活動自粛中のアンジャッシュの渡部さんが、 年末の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない」シリーズに出演、復帰すると報じられました。 渡部建さんの復帰について …

カゴパクは窃盗罪?レジ袋有料化で増加!実際に目撃した人の声

カゴパクは窃盗罪?レジ袋有料化で増加!実際に目撃した人の声

レジ袋の有料化に伴い、スーパーから買い物かごを盗む『カゴパク』が急増していると、グッどラック!で放送され話題になりました。 スーパーのカゴを盗んだ場合の罪は、どのくらい重いものになるのか調べてみました …