未分類 話題

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

投稿日:

2021年2月4日(木)にユニバーサルスタジオジャパンに新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンします。

その中にある、キノピオカフェの場所や値段、メニュー、可愛い内装について、まとめました。

マリオの世界をより楽しむためのアイテム「パワーアップバンド」について価格や使い方も調べてみました。

スポンサードリンク

スーパー・ニンテンドー・ワールド【ユニバ】の場所はどこ?キノピオカフェ

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

スーパー・ニンテンドー・ワールドの場所は,ハリーポッターエリアとウォーターワールドの間の位置です。

この中にキノピオカフェが併設されるとのことで、楽しみですね。

キノピオカフェの内装もとてもかわいいです。

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

テーブルや椅子、天井に至るまで、スーパーマリオの世界観が表現されていますね。

【キノピオカフェ】値段やメニューは?

キノピオカフェのメニューが一部発表されていました。全メニューと値段に関してはまだ発表されていないようです。

キノコをテーマにした料理や、ハテナボックスをモチーフにしたスイーツなど、食べるのがもったいないくらい可愛い料理です。

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

マリオ・バーガー ~ベーコン&チーズ~

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

スーパーキノコ・ピッツァボウル ~マッシュルームの入りトマトソース~

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

パックンフラワー・カプレーゼ

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

【USJ】スーパー・ニンテンドー・ワールドのパワーアップバンドの価格・使い方・入手方法

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

パワーアップバンド

エリア内で購入できるパワーアップバンドを使って、ブロックを叩いたり、敵キャラを倒すチャレンジができるようになります。

パワーアップバンドにはエリア内での体験が記録され、コインやデジタルスタンプを集められます。スマホアプリと連動しています。

キノピオカフェ【ユニバ】の場所や値段、メニューは?パワーアップバンドとは?

6種類のデザイン

「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」「デイジー」「キノピオ」「ヨッシー」の6つのデザインがあります。どのパワーアップバンドも可愛いですね。

 

スポンサードリンク

-未分類, 話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

堂本光一絶賛のシラスソープはどこで買える?通販【楽天・amazon】乾燥肌にもおすすめ

堂本光一絶賛のシラスソープはどこで買える?通販【楽天・amazon】乾燥肌にもおすすめ

2020年8月29日放送のkinki kidsのブンブブーンにて、堂本光一さんが絶賛していたシラスソープの購入方法・販売店舗・通販をまとめました。

レタスクラブが炎上。唐揚げは毒飯?批判は唐揚げ否定よりも科学的根拠の無さが原因

レタスクラブが炎上。唐揚げは毒飯?批判は唐揚げ否定よりも科学的根拠の無さが原因

生活情報雑誌のレタスクラブが、『「毒メシ」をやめて成績アップ!子どもが天才になる食事』で唐揚げについて、科学的根拠のない否定的な見解の記事をアップしたとして、炎上しました。 現在は、記事は削除されてい …

父の日の手紙の書き方テンプレート!感動させるメッセージ内容と書き出し

父の日の手紙の書き方テンプレート!感動させるメッセージ内容と書き出し

2020年の父の日は6月21日(日)ですね。父の日にお父さんに手紙を書きたいけど、どう書いたらいいかわからない。文章を考えるのが苦手…という方に向けて、お父さんを感動させる手紙の書き出しやメッセージ内 …

ストロベリームーンのピノ2020年再販はある?期間限定・売ってる場所

ストロベリームーンのピノ2020年再販はある?期間限定・売ってる場所

2019年に期間限定で販売されていたピノ ストロベリムーンですが、今年の再販はあるのでしょうか?6月の満月ストロベリームーンに合わせて販売されるのか調べて見ました。

捨て印は危険?押さないといけない?断ったほうがいい場合とは

捨て印は危険?押さないといけない?断ったほうがいい場合とは

契約書などに必要な印鑑ですが、ここにハンコを押してくださいと言われるがままに押してしまう人も多いのではないでしょうか? 「捨て印」とは、書類を相手が勝手に訂正してもいいですよ。という意味のハンコなので …