新型コロナウイルス

緊急事態宣言2回目の内容は?期間はいつまで?東京埼玉千葉神奈川

投稿日:

緊急事態宣言2回目の内容は?期間はいつまで?東京埼玉千葉神奈川

感染拡大が続いている新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、

2回目の緊急事態宣言が2021年の1月7日に発出されることが、

5日に開かれた自民党の役員会で発表されました。

東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県が対象です。

緊急事態宣言の詳しい内容や、期間がいつまでなのか?調べて見ました。

スポンサードリンク

緊急事態宣言の期間はいつまで?

緊急事態宣言は1月7日に発令されることが発表されましたが、

具体的にいつからいつまでか?期間についてはまだ発表されていませんでした。

情報が入り次第更新します。

緊急事態宣言2回目の内容は?どこまで制限される?

2回目の緊急事態宣言の内容については、公に発表されている情報はまだですが、

Yahoo!ニュースの楊井人文さんのコメントによると、

限定的、集中的なものにするとのことで、前回の緊急事態宣言のような広範囲の業種に休業要請をするわけではなく、

夜の飲食に限定されるものとなりそうです。

現在検討されている緊急事態宣言は、昨春の宣言とはいくつかの面で異なると考えられます。昨春は1都3県+大阪、兵庫、福岡を対象に発令され、その後、全く感染者が出ていない地域も含めて全国に拡大されてしまいました。今回検討されているのは、1都3県のようです。

また、菅首相は記者会見で「限定的、集中的」なものにするとの考えを表明しました。「夜の飲食」が感染拡大の急所と捉えているようです。昨春のように、広範な業種に休業要請するということではないとみられます。今後、政府は昨年5月以来の基本的対処方針の改定を行うとみられ、そこでより具体的な内容が明らかになると思われます。

引用:Yahoo!ニュースコメント

 

詳しい内容が発表され次第また更新します。

スポンサードリンク

-新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナの症状一覧【最新】軽症重症の違い 無症状割合はどれくらい?

緊急事態宣言解除へ新型コロナ収束時期予想日本は意外と早い?特定警戒はどこ?

緊急事態宣言が5月31日まで延長されていましたが、5月14日日本政府は、39県の緊急事態宣言を解除することを決めました。日本では新型コロナが収束してきているととらえて良いのでしょうか?解除に至った経緯 …

コロナウイルス 予防法 アルコール おすすめ 厚生労働省 手ピカジェル

コロナウイルスの予防法とは アルコールのおすすめ(厚生労働省)

日本でも感染者が次々と報道されている新型コロナウイルス感染症ですが、感染しないためにはどうしたらよいのでしょうか。厚生労働省が出している新型コロナウイルスの予防法についてまとめてみました。また消毒に使 …

ウレタンマスクは効果なし?ピッタマスクとの違い・不織布マスクにすべきか

ウレタンマスクは効果なし?ピッタマスクとの違い・不織布マスクにすべきか

マスクなしのマウスシールド、フェイスシールドはほんとやめましょう。ウレタンマスクもNG。 せめて布マスク、できれば不織布マスクを徹底。 pic.twitter.com/tuaTar3fGf — 清山知 …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナ給付金30万円は年収35万?所得・控除の意味 フリーやサラリーマンは?

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い仕事を失う人への支援として、世界各国は国民への現金給付の経済対策を行っているが、日本はどのような対策が行われるのだろうか。安倍首相は一世帯給付金30万円を検討し …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルスの対策基本方針を政府が決定 方針内容安倍首相

出典:毎日新聞 新型コロナウイルスの感染が広まっていますが、2月25日新型コロナウイルス感染症対策本部で、基本方針を決定しました。新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が発表されたので、まとめてみまし …