話題

旅の日(5月16日)の由来と意味は奥の細道!日本旅のペンクラブとは

投稿日:

旅の日(5月16日)の由来と意味は奥の細道!日本旅のペンクラブ

5月16日は旅の日ですね。現在はコロナの影響もあり旅行に行くことが難しくなっていますが、今回は旅の日の由来について解説していきたいと思います。早く旅行が楽しめる日が来るといいですね!

スポンサードリンク

旅の日(5月16日)の由来は松尾芭蕉の奥の細道

5月16日の旅の日は、松尾芭蕉が江戸を出発して東北〜北陸を旅した際の旅行記「奥の細道」が由来です。

旅の日(5月16日)の由来と意味は奥の細道!日本旅のペンクラブ

奥の細道 谷中 
小杉放菴 昭和時代 出光美術館蔵

松尾芭蕉が奥の細道の旅に出発したのが、1689年の5月16日(陰暦元禄2年3月27日)で、それを記念して、1988年に日本旅のペンクラブが、5月16日を旅の日としました。

奥の細道とは 内容と松尾芭蕉が旅したルート

江戸時代の俳人「松尾芭蕉」が、尊敬する西行法師の500回忌巡礼として、1689年に江戸から出発し、東北、北陸を旅します。

その旅の中で、それぞれの地を訪れた時の様子を文章や俳句にまとめたものが「奥の細道」です。ジャンルは「紀行文」になります。

奥の細道の内容

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり

で始まる冒頭は、「月日は永遠の旅人であり、きては過ぎ行く年もまた旅人のようなものである。」と訳され、

「人生は旅である」という松尾芭蕉の人生観が表現されています。

奥の細道 ルート

奥の細道で松芭蕉が通ったルートは、江戸から出発し、仙台へ行き、山形、新潟、金沢と北陸へ行き、最後は岐阜県の大垣というところまで旅をします。

143日間かけて約2400kmを歩きました。

奥の細道は序章の冒頭「月日は百代の過客にして行かふ年も又旅人也」から始まって、その後

「序章」→「旅立」→「草加」→「室の八島」→「仏五左衛門」→「日光」→「那須」→「黒羽→「雲厳寺」→「殺生岩・遊行柳」→「白川の関」→「須賀川」→「あさか山」→「しのぶの里」→「佐藤庄司が旧跡」→「飯塚」→「笠島」→「武隈」→「宮城野」→「壺の碑」→「末の松山」→「塩竃」→「松島」→「石の巻」→「平泉」→「尿前の関」→「尾花沢」→「立石寺」→「最上川」→「羽黒」→「酒田」→「象潟」→「越後路」→「一振」→「那古の浦」→「金沢」→「小松」→「那谷」→「山中」→「全昌寺・汐越の松」→「天竜寺・永平寺」→「等栽」→「敦賀」→「種の浜」→「大垣」

の順番で続いていきます。

奥の細道全文を読む

松尾芭蕉とはどんな人物?

旅の日(5月16日)の由来と意味は奥の細道!日本旅のペンクラブ

出典:wikipedia

松尾芭蕉は、江戸時代の俳人(俳句を詠む人)です。

伊賀国(三重県)生まれで、19歳の頃から俳句をよんでいました。29歳で俳人として生計を立てるべく、江戸へ行き、俳人たちと交流を深め、才能が開花します。

旅をしながら俳句を詠み、数々の旅行記

  • 野ざらし紀行
  • 冬の日
  • 鹿島詣
  • 笈の小文
  • 更科紀行

などを残しています。

松尾芭蕉はのちに蕉風俳諧という排風を作り、自然や庶民の情などを含む浴衣な表現を作り出しました。

日本史上最高の俳人の一人とされ、「徘聖」と呼ばれています。

日本旅のペンクラブとは?入会方法と資格について

5月16日を旅行の日に制定した、「日本旅のペンクラブ」は旅の文化の向上と自然環境保護、観光事業の助言、地域の活性化を目的として、

取材例会や観光資源の研究調査、セミナーの開催などを行なっています。

略して「旅ペン」と言われています。

旅ペンの会員になるには 入会方法と資格・会費

旅の日(5月16日)の由来と意味は奥の細道!日本旅のペンクラブ

出典:日本旅のペンクラブ

日本旅のペンクラブの会員になる資格は、

旅と旅の文化に関わる人で本会の趣旨に賛同する人が会員の資格を持ちます。
会友は本会の趣旨に賛同する観光関連業者、あるいは観光行政関係者で、賛助会員は本会を支援しようとする法人もしくは個人でいずれも理事会が承認した方々です。

引用:日本旅のペンクラブ

とされていて、現在の会員数は133名です。

旅行ジャーナリスト、ライター、WEBライター、編集者、作家、歌人、写真家、画家、ラジオパーソナリティー、弁護士、建築家、大学教授など様々な人が日本旅のペンクラブの会員となっています。

ちなみに会長は西行、副会長は松尾芭蕉です。

会費は、入会金 10000円 / 年会費 12000円です。

 

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

松重豊 用賀 目撃 自宅 たまプラーザ 創価学会

松重豊を用賀で目撃!自宅はたまプラーザ?創価学会の会員って本当?

孤独のグルメの主人公井之頭五郎役で大ブレイクした俳優の松重豊さんですが、2020年4月スタートの『きょうの猫村さん』の実写ドラマ化で猫村ねこ役が決まりましたね!猫役をやるのは初めてではないかと思いま …

キラメイジャー歌詞を縦読みするとPPAPになっていた!?ピコ太郎

【キラメイジャー】歌詞を縦読みするとPPAP!?古坂大魔王

11月8日放送の魔進戦隊キラメイジャーで、ピコ太郎で大ブレイクした古坂大魔王さんが、博多南 無鈴 ( はかたみなみ むりょう )で登場し、 博多南さんのキャラソン(作詞作曲古坂大魔王)の歌詞を 縦読み …

【時の記念日】おすすめ絵本 子どもに伝える時わかりやすく意味を説明

【時の記念日】おすすめ絵本 子どもに伝える時わかりやすく意味を説明

6月10日は「時の記念日」です。保育園やお子さんのいるご家庭では、時計の製作をしたりしてお祝いをすることもあるかと思います。 時計や時間について興味を持ち始めたお子さんへおすすめの絵本を紹介していきま …

父の日に使えるLINEスタンプ無料まとめ・背景エフェクトを表示する方法

父の日に使えるLINEスタンプ無料まとめ・背景エフェクトを表示する方法

2020年6月21日(日)は父の日です。お父さんへのプレゼントはもう決まりましたか?子どもからのLINEはたった一言でもお父さんは嬉しいものです。プレゼントを準備していなかった!という人もお父さんへ感 …

クソデカ林製薬とは?ツイッターでトレンド入りした診断メーカー

クソデカ林製薬とは?ツイッターでトレンド入り診断メーカー

クソデカ林製薬ってなんだよ pic.twitter.com/bnLFh0T3aT — 世界一のサブキャラ (@rin_rin_sksb) December 29, 2020 「あったらいいな小林製薬」 …