話題

栄養塩とは何?瀬戸内海の栄養塩濃度が下がるとどうなる?

投稿日:

栄養塩とは何?瀬戸内海の栄養塩濃度が下がるとどうなる?

環境省が瀬戸内海の栄養塩の濃度が下がっているとして、栄養塩の濃度を増やすための新制度を導入を検討中とのことです。

栄養塩とは何か?栄養塩の濃度が低くなるとどうなるのか?について調べて見ました。

スポンサードリンク

栄養塩とは何?

栄養塩とは、植物プランクトン、海藻の栄養になるケイ酸塩、リン酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩などの海水に溶けた塩のことを言います。

栄養塩(えいようえん)とは、生物が普通の生活をするために必要な塩類のこと。一般に無機態を指す。 無機態と有機態を含め栄養塩類ともいう。

引用:ウィキペディア

栄養塩の濃度が下がるとどうなるの?

今回の環境省の法改正へニュースでは、瀬戸内海の栄養塩の濃度が下がることで、養殖ノリの色落ち、漁獲量の減少が起きているとしています。

栄養塩は海水の表層では、植物プランクトンやのりに消費されるため、濃度が低く、下の層に栄養塩が沈降します。

平成以降多くの魚種が減少していて、植物プランクトンが多いときは、のりが不良で、少ないときはノリが良好になります。

環境省の瀬戸内海の栄養塩の濃度を上げる方法は適正?

瀬戸内法で、瀬戸内海の水質をよくするため、下水処理や工場の排水に規制をかけており、赤潮の発生が激減。

しかし、その一方で、栄養塩の濃度が低下してしまい、養殖ノリの色落ち、イカナゴ漁に影響が出てしまっている状況です。

ハマチやタイの養殖水域では、赤潮防止のために栄養園の除去が必要だが、養殖ノリのために栄養塩の濃度を上げる必要もあるので、

栄養塩を増やせる水域を設定できる新制度を導入の検討をしているということです。

環境省の方針としては、ノリの養殖が行われる時期に下水処理の運用方法の調整、ダムやため池からの放流で栄養塩の供給を測るとのこと。

ツイッターでは、栄養塩の供給には、工場排水規制の緩和よりも植林などが良いのではないか?との意見が多く見られました。

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジェラピケ福袋2021予約がつながらない?楽天は完売?中身と口コミまとめ

ジェラピケ福袋2021予約がつながらない!楽天先行予約・中身と口コミまとめ

2021年のジェラートピケの福袋に予約が殺到して、今年も話題になりました。 サイトが繋がらない?楽天で予約できるのか? 気になる中身や口コミをまとめました。

ストロベリームーンのピノ2020年再販はある?期間限定・売ってる場所

ストロベリームーンのピノ2020年再販はある?期間限定・売ってる場所

2019年に期間限定で販売されていたピノ ストロベリムーンですが、今年の再販はあるのでしょうか?6月の満月ストロベリームーンに合わせて販売されるのか調べて見ました。

nmmnとは?こたぬきの夢絵って何?意味やルールと危険性、気をつけること

nmmnとは?こたぬきの夢絵って何?意味やルールと危険性、気をつけること

ツイッターで話題のnmmnとは一体何を意味するのでしょうか?また、たぬきの夢絵がトレンド入りし、話題になっていましたが、知らない人からすると、何のことかな?という感じですよね。 今回は、nmmnの意味 …

バックムーンとは2020満月願い事 天気見れる地域 ライブ中継

バックムーンとは2020満月願い事 天気見れる地域 ライブ中継

7月の満月バックムーンについて紹介していきます!バックムーンとは何か?2020年のバックムーンが見られる時間帯と地域、当日の天気についてまとめたので、参考に夜空を見上げて見ましょう。最後に満月に願い事 …

健康増進法改正 屋内禁煙 受動喫煙防止法 わかりやすく

健康増進法改正で屋内禁煙に!受動喫煙防止法をわかりやすく解説

健康増進法が一部改正され、2020年4月1日から、多くの施設において、屋内は原則禁煙になりました。今回はこの改正健康増進法の受動喫煙対策について、電子タバコはどうなるか、どの施設が屋内禁煙の対象となる …