新型コロナウイルス感染者が日本でも各地で発見されており、一部地域での集団感染(患者クラスター)が見られていますが、新型コロナウイルス感染症とはどのような症状なのでしょうか?風邪との違いや見分け方について紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
風邪とは何か どういう症状が出るのか
風邪の原因について
風邪はウイルスが粘膜から感染して炎症を起こします。風邪とは、正式には「風邪症候群」と言って、鼻やのどの急性炎症の総称です。原因微生物の90%がウイルス10%が細菌・マイコプラズマ・クラミジアなどのウイルス以外です。
風邪のウイルスの種類は200種類以上あり、どのウイルスかは特定は難しいです。風邪は一度そのウイルスに対して免疫ができても、新しいウイルスができてくるため、繰り返し風邪をひくことがあります。
風邪の症状について
体にウイルスが入り、風邪をひくと、身体を治そうとする免疫の働きが活発になり、異物の侵入を防御しようとします。口や鼻、喉の内壁の粘液で異物を吸着し、絨毛運動によって外に出します。これが、くしゃみや鼻水、咳、たんです。また、ウイルスと戦うために炎症を起こして腫れることで、喉の痛みや鼻づまりなどを引き起こします。発熱があるのは、免疫の活動が活発になっている証です。
風邪の症状一覧
- 鼻水
- 鼻づまり
- のどの痛み
- 声枯れ
- 咳
- たん
- 発熱
- 頭痛
- 倦怠感
- 食欲不振
- 筋肉痛
- 関節痛
- 下痢
- 嘔吐
風邪の予防について
風邪を引かないようにするには、衛生面に注意し、うがい、手洗いをしましょう。また適度な運動、栄養のある食事をして、免疫力を高めることも大切です。
コロナウイルスの症状とは
コロナウイルスとは、発熱や上気道症状を引き起こすウイルスです。
初期症状は軽い風邪と同じような症状で、微熱や喉の違和感、空ぜきの症状が現れるとみられます。
1週間後には息切れの症状が現れて、入院が必要な人も出てきます。鼻水やくしゃみが出ることは滅多にないそうです。
潜伏期間は1〜12.5
COVID-19はインフルエンザと同じ呼吸器系疾患であり、発熱と咳から始まり、肺炎を発症し、重症化することがあります。
コロナウイルスによる肺炎は、一般にウイルスの複製、免疫の過剰反応、そして肺の崩壊と3つの段階を経て重症化するとWHOは発表しています。感染したからといって、全員が重症化するわけではありません。COVID-19の初期データを見ると、約82%の感染者が軽症で済んでいます。
病原性の高いコロナウイルスを研究する、米メリーランド大学医学部の准教授マシュー・B・フリーマン氏は、新型コロナウイルスはSARSと似たパターンをたどっているようで、人間に感染すると、急速に肺を侵そうとすると説明しています。
第一段階:花粉やウイルスなどのゴミを取り込んだ粘液を押し出して、体外に排出する働きを持つ絨毛のある細胞に感染して、死滅させ、死んだ絨毛が抜け落ちて、ゴミや粘液と一緒に気管支にたま李ます。
COVID-19に関する最初期の調査では、患者の多くが両方の肺で肺炎を起こしており、息切れなどの症状を訴えていました。
第二段階:ウイルスの侵入を察知した体が、肺へ免疫細胞を送り込み、損傷を取り除き、組織の修復します。これが正常に機能すれば、感染した範囲をとどめられるのですが、免疫系が暴走し、健康な組織まで破壊してしまいます。
第3段階:肺がさらに損傷し、呼吸器不全に至ります。コロナウイルスでも肺に蜂の巣状の穴が空いていたという病変が報告されています。人工呼吸器が必要な状態になり、特に深刻な場合は、肺が水でいっぱいになり、息ができなくなって死亡してしまいます。
コロナウイルスと風邪の見分け方 症状の違い
新型コロナウイルス感染症とただの風邪を見分けることはできるのでしょうか?何か症状に違いがあればと思うのですが、初期症状は軽い風邪と同じため、見分けることは難しいそうです。
新型コロナウイルスに感染した北海道の男性を最初に診察した医師はNHKのインタビューでこう話しています。
「初診の7日は微熱とのどの違和感を訴えていた。全く普通のいわゆるかぜだった」
異常を感じるようになったのは、13日にレントゲンで男性の胸の撮影をしてからで「初診から5日たって少しせきとたんが出てきたと聞き、肺炎や気管支炎を起こしていないかと疑ってレントゲンを撮った。すると両方の肺に肺炎の症状があった。比較的元気なのに、いきなり両側で肺炎はあまり経験したことのない症例で、専門病院に診てもらう必要があると思った」
出典:NHK NEWS WEB
コロナウイルスに感染したかも?と思ったらどうする
もしかして、コロナウイルスかも?と感染が疑われる場合は、すぐに医療機関を受診するのではなく、まずは、最寄りの保健所などの「帰国者・接触者相談センター」に問い合わせ、相談しましょう。
不安だからといって、すぐに医療機関を受診してしまうと、かえって感染する可能性が高くなり、感染拡大につながってしまうので冷静に行動しましょう。
厚生労働省では、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合、
高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方で、これらの状態が2日程度続く場合に、帰国者・接触者相談センターに相談してくださいと言っています。
<この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます>
新型コロナウイルスの影響で、会社に出勤するスタイルを見直す人が増えています。影響がいつまで続くかわからない中、自宅でもお仕事できたら生活が安心ですよね。
勤め先の会社がリモートワークを導入してなくても、
自宅でもできる副業をまとめてみました!
とても面白くてタメになるのでオススメです↓