新型コロナウイルス

新型コロナ発生で北海道の発寒イオンの営業はどうなる?テナント従業員の状態は?

投稿日:2020年3月13日 更新日:

新型コロナ発生 北海道 発寒イオン 営業再開 テナント従業員 状態

北海道札幌市西区発寒にあるイオンモール札幌発寒で、テナント従業員が新型コロナウイルスに感染したとの報告があり、3月13日の営業時間を繰り上げて閉店し、店内の消毒を行うとのことです。今回は、発寒イオンの場所や、発寒イオンの今後の営業について、患者の状態や感染経路などを調べて見ました。

スポンサードリンク

北海道札幌の発寒イオンはどこ?読み方は?

「発寒」は「はっさむ」と読みます。

ポケモンのハッサムで覚えましょう。

新型コロナ発生 北海道 発寒イオン 営業再開 テナント従業員 状態

発寒イオンの場所は、北海道札幌市西区発寒8条12丁目1にあります。

詳しい位置はこちらです↓

道内1位の店舗面積を誇る発寒イオン 東京ドームより広い

新型コロナ発生 北海道 発寒イオン 営業再開 テナント従業員 状態

北海道の方はご存知かもしれませんが、発寒イオンはとても大きいです。

なんとその大きさは、59,675㎡です!

北海道にイオンは全部で41店舗あるのですが、その中でも1番店舗面積が広いイオンになります。

東京ドームの面積46,755㎡なので、東京ドームよりも大きいですね!

新型コロナ発生 北海道 発寒イオン 営業再開 テナント従業員 状態

発寒イオンでは、店内の消毒や清掃を行っているそうですが、かなり広い範囲での消毒を行うことになりますね。

発寒イオンは翌日から営業再開?!

新型コロナ発生 北海道 発寒イオン 営業再開 テナント従業員 状態

出典:イオンモール札幌発寒

発寒イオンのホームページによると、明日3月14日につきましては、準備が整い次第、営業を再開してまいります。とありました。

店舗の消毒をしているとは言っているものの、営業を再開することに疑問の声が上がっています。また、新型コロナウイルスの感染者が出たところにあえて買い物に行く人がいるのだろうか疑問ですね。感染拡大を防ぐためにも、北海道民としても休業して欲しいところですね。

新型コロナ感染のテナント従業員の症状や感染経路は?

新型コロナウイルスに感染したのはイオンモール札幌発寒のテナント従業員の20代女性です。

3階テナント雑貨店「ニュースタイル」の従業員であるということがわかりました。詳しい行動履歴についてまとめてみました。

3階雑貨店ニュースタイル

新型コロナ発生 北海道 発寒イオン 営業再開 テナント従業員 状態

書籍・CD・アパレル・雑貨何でも揃うセレクトショップです。

行動履歴

3月11日 発熱 倦怠感のため早退

3月12日 医療機関を受診

3月13日 新型コロナウイルス検査陽性

勤務中は同僚を含め、マスクを着用していたそうです。

症状・現在の状況

軽症で、会話ができる状態。入院先は調整中で、自宅待機しているそうです。

濃厚接触者

同僚を濃厚接触者として、健康観察しています。また、11日に来客した人や症状が出た人は札幌市の一般相談電話011-632-4567に連絡するように呼びかけています。

 

<この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます>

新型コロナウイルスの影響で、会社に出勤するスタイルを見直す人が増えています。影響がいつまで続くかわからない中、自宅でもお仕事できたら生活が安心ですよね。
勤め先の会社がリモートワークを導入してなくても、
自宅でもできる副業をまとめてみました!

とても面白くてタメになるのでオススメです↓

スポンサードリンク

-新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

緊急事態宣言とはどうなる?法律を具体的にわかりやすく解説・対象地域【新型コロナ】

出典:メ〜テレ 緊急事態宣言が発表されましたが、具体的に法律では何が定められ、私たちの生活はどうなるのか?対象地域などをわかりやすく解説していきます。

家賃支援給付金いつから?個人事業主の申請方法と申請書類

家賃支援給付金いつから?個人事業主の申請方法と申請書類

新型コロナウイルス感染症の影響で売上が減少した中小企業と個人事業主の事業継続を支えるための、地代家賃の負担として、テナント事業者に対して家賃支援給付金が支給されます。家賃支援給付金の申請方法や申請から …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルスの対策基本方針を政府が決定 方針内容安倍首相

出典:毎日新聞 新型コロナウイルスの感染が広まっていますが、2月25日新型コロナウイルス感染症対策本部で、基本方針を決定しました。新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が発表されたので、まとめてみまし …

コロナ収束した国【海外】収束の条件ときざし何を持って?曲線はどうなる

コロナ収束した国【海外】収束の条件ときざし何を持って?曲線はどうなる

緊急事態宣言が39県で解除され、新型コロナウイルスの感染拡大も落ち着いてきたと思われますが、油断していると第2波がくるとも言われていますね。いつになったら収束するのか。また、何を持って収束というのか、 …

新型コロナの症状一覧【最新】軽症重症の違い 無症状割合はどれくらい?

コロナ収束は第二波で長期化!集団免疫の段階とは人類滅亡の可能性

いつまで続くのかわからないコロナ禍の中、一旦新たな感染者数は治まりつつあるものの、緊急事態宣言が一部を除き解除され、第二波がくるかもしれないと言われています。今回は第二波を防ぐための対策や、集団免疫、 …