話題

コロナ禍で消費税増税論浮上に国民不満の声。理由は?いつから?何%になるの?

投稿日:

コロナ禍で消費税増税論浮上に国民不満の声。理由は?いつから?何%になるの?

新型コロナウイルスの影響で、経済的に厳しい状況の人もいる中、消費税増税論が浮上に批判の声が集まっています。まだ消費税増税が決定した訳ではありませんが、消費税増税を検討する理由や、なぜコロナ禍の現在に消費税増税なのか?いつから何%まで増税する予定なのか?調べて見ました。

スポンサードリンク

コロナ禍で消費税増税論が浮上した理由は?政府税制調査会

首相の諮問機関「政府税制調査会」が8月5日に行われた総会で、消費税増税を検討すべきではないかとの意見が出たと、時事通信社の報道がありました。

消費税まさかの「増税論」浮上、新型コロナで冷え込む消費に追い打ちか | BUZZAP!(バザップ!)

実現すればあらゆる業種への影響が避けられません。詳細は以下から。 時事通信社の報道によると、首相の諮問機関「政府税制調査会」が5日に行った総会で、消費増税論が浮上したそうです。 これは新型コロナウイルス対策で大規模な予算が組まれるなど、財政悪化が一層深刻となっていることを懸念したもので、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」などの意見が出たとのこと。

なぜ、コロナ禍で国民の消費が冷え込んでいる時期に、消費税増税論が浮上したのでしょうか?

新型コロナウイルス対策で、GO TOキャンペーンやアベノマスクや各種給付金など、大規模な予算が組まれ、財政状況が悪化したことにより、

消費税増税を中心とした議論が必要ではないか?との意見だそうです。

次世代の負担を軽減するために、税収確保をしなければならないが、消費税増税が適切かどうかは議論の余地があります。

消費税増税ではさらに消費が冷え込み、逆効果では?

景気が落ち込み、人々の消費が少なくなっている今の状況で、消費税増税では誰も買い物をしなくなるのではないか?経済が回らないのでは?との指摘がありました。

消費税増税はいつから始まる?10%でも厳しいのに何%になるの?

コロナ禍で消費税増税論浮上に国民不満の声。理由は?いつから?何%になるの?

2019年10月から消費税が8%から10%に上がってまだ間もないなという感じですが、次は何%になるのでしょうか?

キャッシュレス還元が6月30日に終了してから、本当の意味での消費税増税になったのは最近のことですが、やはり、増税に対する国民の不満は大きいようです。

まだ何%に引き上げるのか、消費税増税が実現するのかはわかっていませんが、一律10%にするのでは?という予想もあります。

消費税を下げて欲しいとの意見が多数。岸田文雄政調会長のインタビューに不満の声

消費税を10%に引き上げるのにどれだけの時間と労力がかかったのか、消費税は社会保障の財源であるため、下げるべきではない。とする

岸田文雄政調会長の意見に対して、国民から不満の声が寄せられています。

消費税「下げるべきでない」 自民・岸田文雄政調会長インタビュー(時事通信) – Yahoo!ニュース

自民党の岸田文雄政調会長は時事通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルス対策として引き下げを求める意見がある消費税率について「下げるべきではない」と述べた。 【グラフ】海外の消費税(国民負担率の国際比較)  主なやりとりは次の通り。  ―コロナ禍の中、次期首相に求められる資質は。 …

 

 

<この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます>

コロナの影響で、収入が減って生活が苦しい人も、自分でお金を稼ぐ力を身につけておくことで、会社に振り回されずに、自分の人生を生きられるようになります。

月収23万円のサラリーマンが副業で成り上がっていく話が、
とても面白くてタメになるのでオススメです↓

月給23万労働者が副業で1200万円稼いで週7暇人経営者になった全記録

 

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストロベリームーン2020天気ウェザーニュース【東京大阪北海道愛知】

ストロベリームーンとは何?特徴と定義なぜ起こる?仕組みと名前の由来

6月の満月「ストロベリームーン」の紹介です。ストロベリームーンの特徴や定義、仕組みと名前の由来について詳しくまとめました。

GoodTwitter2使い方 Chrome拡張機能インストール方法

GoodTwitter2使い方 Chrome拡張機能インストール方法

PCブラウザでtwitterの旧UIを表示するサービスGoodTwitterのサービスが6月1日終了しました。旧UIだと使いづらいという方のために、代用としてGoodTwitter2が使えるので、今回 …

セシルマクビーがコロナで全店舗閉店!通販は?ギャルブーム衰退が原因か

セシルマクビーがコロナで全店舗閉店!通販は?ギャルブーム衰退が原因か

ジャパンイマジネーションがセシルマクビー(CECIL MCBEE)の店舗事業から撤退することが発表されました。コロナの影響で店舗運営の継続が厳しくなったため、2021年2月までに渋谷109の店を含む全 …

後藤輝樹政見放送2020全文書き起こし都知事選海外の反応は?

後藤輝樹政見放送2020全文書き起こし都知事選海外の反応は?

2020年の東京都知事選の候補者トランスヒューマニスト党の後藤輝樹さんの政見放送が話題となっています。2020年政見放送の全文の書き起こしと、2016年の全文をまとめました。海外の反応も紹介しています …

芸能人の自殺報道が増えた理由はウェルテル効果?竹内結子・三浦春馬・芦名星

芸能人の自殺報道が増えた理由はウェルテル効果?竹内結子・三浦春馬・芦名星

ここ数ヶ月の間に芸能人の自殺報道を目にする機会が増えました。7月18日三浦春馬さんの自殺報道、9月14日には芦名星さんの自殺報道、そして、9月27日女優の竹内結子さんが自宅で亡くなっていることが報道さ …