話題

有無の日(5月25日)とは何?意味や由来を解説 村上天皇との関係は

投稿日:

有無の日(5月25日)とは何?意味や由来を解説 村上天皇との関係は

5月25日は有無の日です。読み方は「うむのひ」ではなく「ありなしのひ」です。有無の日とはなんぞや?ということで、意味や由来について調べて見ました。

スポンサードリンク

有無の日とは?意味や由来を解説

5月25日は第62代天皇の「村上天皇」の忌日です。

急な事件の時以外は政治を行わなかったことから「有無の日」と制定されたそうです。しかし、実際のところ誰が何の目的で制定したのかは詳しくわかっていませんでした。

ちなみに日本記念日協会にも登録されていませんでした。

有無の日(5月25日)とは何?意味や由来を解説 村上天皇との関係は

出典:日本記念日協会

村上天皇とは?

有無の日(5月25日)とは何?意味や由来を解説 村上天皇との関係は

出典:Wikipedia

平安時代中期の第62代天皇陛下の村上天皇は、第60代醍醐天皇の第十四皇子であり、母は藤原基経女中宮穏子でした。

第十四皇子でありながら、母親が中宮であったために、重んじられて朱雀天皇の譲位によって、天皇に即位しています。

第61代朱雀天皇とは母親が同じ弟でした。

村上天皇は、若い頃は天皇になる可能性が低かったので、琴や琵琶などの楽器を演奏されていました。

音楽を志していたこともあり、平安文化を開花させたと言われています。

他にもある5月25日の記念日

5月25日は他にも記念日があります。

主婦休みの日

有無の日(5月25日)とは何?意味や由来を解説 村上天皇との関係は

1月25日、5月25日、9月25日は主婦休みの日として、リビング新聞が制定しました。

日頃家事を頑張っている主婦がリフレッシュする日となっています。

食堂車の日

1899年5月25日に、山陽鉄道で、日本初の食堂車が走りました。当時移動しながら食事ができるのは画期的で話題になりました。

とんがりコーンの日

有無の日(5月25日)とは何?意味や由来を解説 村上天皇との関係は

1978年5月25日からとんがりコーンが東京地区で発売開始されました。その日を記念してハウス食品株式会社が制定しました。

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フラワームーンとは2020満月に願い事を!天気と見れる地域

フラワームーンとは2020満月に願い事を!天気と見れる地域

五月の満月フラワームーンについて紹介していきます!フラワームーンとは何か?2020年のフラワームーンが見られる時間帯と地域、当日の天気についてまとめたので、参考に夜空を見上げて見ましょう。最後に満月に …

父の日に食べたい料理ランキング!夕飯メニュー&ヘルシーレシピでお祝い

父の日に食べたい料理ランキング!夕飯メニュー&ヘルシーレシピでお祝い

今年の父の日は6月21日(日)です。普段お仕事を頑張って家族を支えているお父さんに、いつもとは違う特別な料理で父の日をお祝いしましょう。 お父さんが父の日に食べたい料理ランキングを発表し、それぞれのレ …

Amazonプライムビデオウォッチパーティやり方は?スマホ・タブレットは対応している?

Amazonプライムビデオウォッチパーティやり方は?スマホ・タブレットは対応している?

Amazon prime videoから新しい機能Prime Videoウォッチパーティが始まりました。離れた家族やお友達と一緒に作品をオンラインで視聴できます。 最大100人とチャットをすることもで …

藤井聡太おやつ八丁味噌まんじゅうはどこの?愛知名物お取り寄せ方法

藤井聡太おやつ八丁味噌まんじゅうはどこの?愛知名物お取り寄せ方法

藤井聡太七段が王位戦で10時のおやつに食べていた「八丁味噌まんじゅう」に注目が集まっています!今回は八丁味噌まんじゅうのお取り寄せ方法や、店舗について紹介します。

コメダ珈琲鬼滅の刃コラボの豆菓子は数量限定!クリアファイル付

コメダ珈琲鬼滅の刃コラボ豆菓子は数量限定!いつから?クリアファイル付

映画が大ヒット中の「鬼滅の刃」とコメダ珈琲がコラボします。 1月8日からコラボグッズのプレゼント企画がスタート。 鬼滅の刃とコラボしたパッケージの豆菓子は1月15日発売されます。 詳しい内容を紹介しま …