おうち時間 新型コロナウイルス

オンライン幼稚園でおうち時間を楽しむ人々同じ内容や見れないとの意見も【ベネッセ】

投稿日:

オンライン幼稚園 おうち時間 同じ 内容 見れない ベネッセ

出典:こどもちゃれんじ

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、外出自粛が続く中、どのようにおうち時間を過ごすか、いかに楽しく気分良く過ごせるかが大切ですよね。親子で過ごす人のおうち時間のお供に、ベネッセが配信中のサービスオンライン幼稚園について紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

オンライン幼稚園とは 配信内容 配信時間 しまじろう

オンライン幼稚園とは、ベネッセが休園中も子どもが生活リズムを保ちながら成長につながるおうち時間を過ごすために、

1日の流れに沿って歌やダンス、正しい手の洗い方や歯磨きなどをオンラインで配信しているサービスです。配信時間平日10時〜14時30分です。

具体的な内容は以下の通りです。

【午前】

  • 朝の挨拶の後は、お子さまが「自分も朝ご飯をしっかり食べよう」と思えるよう、朝食についての語りかけからスタートします。
  • 続いて、お子さまの感覚を刺激すると共に、外出が減ることでの運動不足解消のため、歌・ダンス・運動のコーナーを設けました。

【お昼】

  • 「お昼ご飯」の前には、感染予防のための「正しい手の洗い方」をご紹介。さらに、「見ただけ」にせず即実践に結び付けるため、手洗いの歌を5回リピートさせ、その間にお子さまが実際に手を洗えるようにしました。
  • また、「ながら食べ」を助長しないよう、「お昼ご飯」の時間には静止画像と音楽のみが流れるようにしました。

【午後】

  • 「お昼ご飯」の後は「歯磨き」のコーナー。歯磨きの歌を繰り返すことで、その間にお子さまが実際に歯を磨けるようにしました。

引用:ベネッセ

公式サイトやしまじろうチャンネル(YouTube)から見ることができます。

こどもちゃれんじオンライン幼稚園

オンライン幼稚園が見れない?

アクセスが集中していたためか、オンライン幼稚園が重すぎて見えない人もいたようです。

オンライン幼稚園の内容が同じで飽きてきた?

オンライン幼稚園のタイムスケジュールはこのようになっています。

オンライン幼稚園 おうち時間 同じ 内容 見れない ベネッセ

出典:こどもちゃれんじ

あさのあいさつから始まり歌、ダンス、歯みがきなどがあるのですが、内容が同じで飽きてきたという人も多いみたいですね。

オンライン幼稚園でおうち時間を楽しむ親子

SNSではオンライン幼稚園でおうち時間を楽しむ様子が見られました。

幼稚園が休園する中、少しでもおうちで過ごす時間を楽しめるように工夫して新型コロナウイルスが治るまでなんとか乗り切っていきたいですね。

<この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます>

新型コロナウイルスの影響で、会社に出勤するスタイルを見直す人が増えています。影響がいつまで続くかわからない中、自宅でもお仕事できたら生活が安心ですよね。
勤め先の会社がリモートワークを導入してなくても、
自宅でもできる副業をまとめてみました!

とても面白くてタメになるのでオススメです↓

スポンサードリンク

-おうち時間, 新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルス 愛知県の感染者数 どこの病院か 岡崎・豊橋・一宮市

  国内での感染者が次々と報道されている新型コロナウイルス感染症ですが、3月7日現在の愛知の日本人感染者数と、愛知県一宮市、岡崎市、豊橋市の新型コロナ対策について中止されるイベントや補助金な …

コロナウイルス感染症 ポスター お願い

コロナウイルス感染症についてポスターが伝えたいことお願いは3つ

日本でも感染者の報道が相次ぐ新型コロナウイルス感染症ですが、全国マスク工業会・厚生労働省・経済産業省・消費者庁のマスクについてのお願い関するポスターを紹介します。

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルス感染症 大阪の現在の日本人感染者数・感染経路とは

国内での感染者が次々と報道されている新型コロナウイルス感染症ですが、3月6日現在の大阪の日本人感染者数と、感染経路についてまとめてみました。

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナ発生で北海道の発寒イオンの営業はどうなる?テナント従業員の状態は?

北海道札幌市西区発寒にあるイオンモール札幌発寒で、テナント従業員が新型コロナウイルスに感染したとの報告があり、3月13日の営業時間を繰り上げて閉店し、店内の消毒を行うとのことです。今回は、発寒イオンの …

コロナ収束は第二波で長期化!集団免疫の段階とは人類滅亡の可能性

コロナ禍の使い方【挨拶文】いつから広まった?読み方や意味を解説

最近様々なメディアが「コロナ禍」という言葉を使っていますが、読み方や意味を理解していますか?今回は「コロナ禍」はいつから一般的に広まったのか?また、挨拶文を送るときなどの正しい使い方について解説してい …