うるう年 季節 雑学 2月

うるう年ではなぜ2月を1日長くするのか?2月が短い理由とは

投稿日:2020年2月12日 更新日:

うるう年 2月29日 2月が短い理由

2月29日がある年はうるう年ですが、どうして1日増える月は2月なのでしょうか?単に2月が全部の月の中で1番短いからという理由なのでしょうか?また、2月だけどうして28日までしかないのかについて、説明していきます。

スポンサードリンク

うるう年とは?

うるう年を簡単に説明すると、1年は365日よりちょっとだけ長いので、季節がずれないように、1年を1日増やす年を設けている。それがうるう年です。

詳しく説明すると、現在多くの国で、グレゴリオ暦が使われていますが、グレゴリオ暦では1年を365日5時間49分12秒としています。(その前に使われていたユリウス暦では365日と6時間でした。)

うるう年の定義・法則

うるう年は4年に1度と思っていませんか?グレゴリオ暦の前、ユリウス暦だった頃は、うるう年は4年に1度でしたが、ユリウス暦を使用してから100年以上経つと、暦上の春分と、本当の春分にずれが生じ、イエスキリストの復活祭イースターが定められなくなってしまいました。そこから、そのずれを直すために、ユリウス暦が見直され、うるう年の回数が減りました。ユリウス暦では400年に100回あったものが、グレゴリオ暦では97回になりました

グレゴリオ暦ではうるう年の法則が3つあります。

  • 4の倍数の年はうるう年
  • ただし100の倍数はうるう年ではない
  • 400の倍数はうるう年

2000年はうるう年でしたが、2100年、2200年、2300年は4の倍数ですが、うるう年ではありません。

なぜ2月にが1日増えるのか 閏日が2月にある理由

うるう年は2月29日を閏日としていますが、なぜ2月に1日増えるのでしょうか?2月が他の月より日数が少ないからでしょうか?

古代は2月が1年の終わりの月だった

古代ローマ時代は3月が1年の始まりで、1年を10ヶ月とした時代があり、今は12月が1年の終わりの月ですが、2月を終わりの月とした時代がありました。そこから2月が1日増えたとされています。

2月だけなぜ短い?2月が28日までしかない理由

うるう年 2月 なぜ短い ユリウス・カエサル

出典:Wikipedia
ガイウス・ユリウス・カエサル

ユリウス暦ができてからは、1年を12ヶ月365日として、奇数の月を31日、偶数の月を30日と定めていました。4年に1度うるう年として、2月の日数で調整していました。

7月を英語でJulyというのは、ユリウス古代ローマの政治家「ジュリアス・シーザー(ユリウス・カエサル)」からきています。

うるう年 2月 なぜ短い アウグストゥス

出典:Wikipedia
プリマポルタのアウグストゥス

ユリウスの次の皇帝アウグストゥスが、自分の名前を誕生月である8月(英語でAugust)の名前に変更した際、8月が30日しかないのを気に入らなかったため、8月を31日まで伸ばし、そのかわり1年の終わりである2月を1日短くすることで、調整しました。8月が増えたので、9月は30日に・・・と1つずつずらしました。このような歴史があって、今のカレンダーになっているんですね。

 

スポンサードリンク

-うるう年, 季節, 雑学, 2月

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひな祭りイベント東京 グルメ・スイーツ・カフェ

ひな祭りの本当の由来・意味とは?目的や起源について子ども向けに紹介

ひな祭りは女の子の日ということで、女の子の健やかな成長を祈るお祭り行事ですが、ひな祭りの本当の由来を知っていますか?現在のひな祭りができるまでの歴史や、ひな祭りの起源について子どもにもわかりやすいよう …

うるう年 2月29日 2月が短い理由

うるう年の免許証ってどうなるの?誕生日が2月29日の人の免許証

うるう年のうるう日2月29日に生まれた人の免許証はどうなるのでしょうか?免許の有効期限について調べてみました。

吉瀬美智子出演ドラマ・CM一覧2020刑事・リコー・ニベア

 “涼しくてさわやかな女性”の吉瀬美智子さんは大人の色気とゆとりを見せる魅力的な女優さんです。 これまでの吉瀬美智子さんの出演したドラマいくつかを選び出紹介します。 CMに出演している一覧を紹介します …

ハロウィンジャンボの確率【2020】ミニとどっち?買い方は縦バラ?

ハロウィンジャンボの確率【2020】ミニとどっち?買い方は縦バラ?

ハロウィンジャンボ宝くじ【2020】の当たる確率やハロウィンジャンボミニとどっちを買うべきか調べて見ました。また、宝くじの購入方法「縦バラ」のやり方や、買う日はいつがいいか、過去に宝くじが当たった人の …

うるう年 オリンピック

うるう年にオリンピックをするのはなぜ?オリンピックイヤーについて

オリンピックは4年に一度開催されますね。2020年の東京オリンピックは、うるう年ですが、オリンピックはどうしてうるう年に開催されるのでしょうか?また、オリンピックが4年に1度である理由についても解説し …