ひな祭り 季節 雑学 3月

ひな祭りを4月3日に行う地域はどこ?旧暦は1ヶ月遅いひな祭り

投稿日:

ひな祭り 4月3日 地域 旧暦

3月3日はひな祭りです。女の子のいるおうちでは、雛人形を飾って、ちらし寿司やひなあられなどを食べてお祝いするご家庭も多いのではないでしょうか?そんなひな祭りですが、1ヶ月後の4月3日にお祝いする地域があることを知っていますか?1ヶ月後にお祝いする理由と、地域について紹介します。

スポンサードリンク

ひな祭りとは

ひな祭りとは、女の子の日とも言われ、女の子の健やかな成長を祈る行事とされています。そもそもひな祭りは、中国から伝わった五節句桃の節句である上巳からきています。中国では季節の節目には昔から邪気が入りやすいとされていました。季節に応じた植物を食べて邪気を払います。

中国の風習と日本の風習が合わさって、ひな祭りができた

中国の五節句の上巳には、川辺で不浄を除くために、水で身を清めるという風習がありました。これは、漢の時代に、「徐肇」という人に女の三つ子が生まれましたが、3日後に3人とも死んでしまい、人々がこれを何かの祟りだと、水浴びをして禊を行ったことが始まりです。

ひな祭り すること 本当ほ由来 風習 行事 人形

出典:廣田神社

一方日本では、紙で作った人形(人形)で自分の体を撫でて穢れを人形に移し、それを川や海に流すことで、災厄を祓うという風習がありました。

この風習が、中国の風習と合体して、祓い人形と同様に身の穢れを水に流して清める民族行事の流し雛ができました。この流し雛(雛流しともいう)が現在のひな祭りの元になっています。

ひな祭り 本来の由来 風習 行事 流し雛

流し雛の様子

ひな祭りを4月3日に行う理由

ひな祭りを4月3日行うことを「月遅れのひな祭り」と言います。月遅れとは、旧暦のある月日に行っていた行事を新暦の日に行わず、1ヶ月遅らせることを言います。2020年の旧暦3月3日は3月26日ですが、3月3日が新暦でいつに当たるのかは、年によって異なります。旧暦に合わせて3月26日にひな祭りを行う地域もありますが、毎年4月3日に固定して行う方が、不都合がなくなります。

旧暦に合わせてひな祭りのイベントを行っている地域

ひな祭り 鳥取 流しびなの館

流しびなの館

ひな祭りで飾る雛人形には、女の子の穢れを移して、災厄を代わりに引き受けてもらうという意味がありますが、その前身となったのが、流し雛と言われるもので、実際川に雛を流すのですが、これを行っている鳥取県の流しびなの館では、2020年の旧暦の3月26日にあわせて行われます。

4月3日にひな祭りを行う地域はどこ?

東北や北陸などの積雪・寒冷地では、4月3日に行われることが多いと言われていますが、長野県松本市や、埼玉県小鹿野町、山梨県山中湖村などでも、ひな祭りが4月3日行われているそうです。

スポンサードリンク

-ひな祭り, 季節, 雑学, 3月

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホワイトデー 金平糖 お返し 意味 もらったら嬉しい おすすめ商品

ホワイトデーに金平糖をお返しする意味 もらったら嬉しい?おすすめ商品

ホワイトデーのお返しって、バレンタインのように渡すものがチョコレートと決まっているわけではないので、なにをプレゼントしたら良いか迷いますよね。ホワイトデーのお返しで渡すものにはそれぞれ意味があるって知 …

ハロウィンイラストかわいい無料【女の子/猫/お菓子】まとめ

ハロウィンイラストかわいい無料【女の子/猫/お菓子】まとめ

ハロウィン関連のフリーイラスト・フリー素材・画像をまとめました。ポップな可愛いデザインのハロウィンのキャラクターやお菓子、背景・フレームなどホームページやブログ、広告、ポップに使えそうな素材をカテゴリ …

雛人形 種類 値段 どこで買う 雛人形選び

「ひな祭りは3月3日に行われます」を英語で何という?海外の反応

3月3日はひな祭りですね。ひな祭りは女の子の健やかな成長を祈る行事とされていますが、日本だけの風習なのでしょうか?海外ではひな祭りをどう思っているのかについてまとめました。

ひな祭りイベント東京 グルメ・スイーツ・カフェ

《ひな祭りイベント特集》東京2020 グルメ・スイーツ・カフェ

3月3日はひな祭りですね。東京の2020年ひな祭りイベントをご紹介します。

うるう年 2月29日 2月が短い理由

うるう年とはいつ?うるう年の意味を簡単にわかりやすく解説してみた

2月が1日増えて、1年が366日になるうるう年は、1日分お得な気分がしますが、どうして1日増やすのでしょうか?うるう年が存在する理由や、なぜ2月を1日増やすのかについて、解説していきます。