ハロウィン メイク

ハロウィンメイク傷のやり方・道具&海外の怖い本格ガチメイク紹介

投稿日:

ハロウィンメイク傷のやり方・道具&海外の怖い本格ガチメイク紹介

ハロウィンメイクの定番である「傷メイク」や「あざメイク」のやり方をまとめました。簡単に作れる方法や、本格的なゾンビを目指したい人向けのリアルな傷の作り方を紹介しています。また、海外のガチなハロウィンメイクも最後の方に紹介しているので、今年のハロウィンメイクの参考にして見てください。

スポンサードリンク

ハロウィンの傷メイクのやり方6つ

100均アイテム「フェイクスキン」で簡単リアルな傷メイク

セリアで購入できる「フェイクスキン」は傷口がえぐれたようなリアルな傷を簡単に作ることができる便利なアイテムです。ベタベタした繊維と血のりが混ざっていて、薄く伸ばして顔に貼るだけで、本格的な傷メイクが出来上がります。貼ったあとに、黒のアイライナーですこし汚しをつけるとよりリアルに仕上がります。

<用意するもの>

  • フェイクスキン
  • 赤・黒系のアイシャドウ(ラメ感のないものが良い)
  • 黒のリキッドアイライナー(なくてもok)

<やり方>

  1. 竹串など先のとんがったもので、フェイクスキンを取り、端が薄くて中央が少し厚くなるように引き伸ばし、形を整えてから、顔に貼り付けます。
  2. 赤・黒系のアイシャドウで傷の周りを指でポンポンとぼかします
  3. 黒のリキッドアイライナーでちょんちょんと汚れをつけます

 

ティッシュ・つけまのりを使って立体的な傷メイク

ティシュをつけまのりで貼るタイプのオーソドックスな傷メイクのやり方です。

<用意するもの>

  • ティッシュ
  • つけまのり(アイプチののりでもOK)
  • BBクリーム
  • コンシーラー
  • 青・赤・黒のアイシャドウ
  • 血のり(赤いグロスでも代用できます)

<やり方>

  1. BBクリームを塗ります
  2. ティッシュをちぎり、つけまのりでティッシュを貼り付けます
  3. 細長く丸めたティッシュを傷の中心に重ねて貼り付けます
  4. ティッシュをコンシーラーで肌色に塗ります。指でポンポンと優しく叩きながら、ティッシュが剥がれないように注意しましょう。
  5. 青と赤のアイシャドウで傷の周りをぼかし、中心を赤いアイシャドウで色付けていきます。
  6. 上から黒のアイシャドウを重ねます。
  7. 傷の周りを赤いシャドウでぼかし、青のシャドウをところどころ入れます
  8. 傷の中心を血のりまたは赤のグロスで塗ったら完成です。

 

ゼラチンを使ってよりリアルな傷メイク

ゼラチンを使うとさらに立体的な傷をつくることができます。腕や脚など広範囲に傷を作りたい方におすすめの方法です。

<用意するもの>

  • 粉ゼラチン
  • ティッシュ
  • メイク用スポンジ
  • 血のり
  • ブラウン・ブラック系アイシャドウ
  • ファンデーション
  • はさみ

<やり方>

  1. ゼラチンに水を加え、粘りが出るまで混ぜる
  2. 傷を作りたいところにゼラチンをのせて、スプーンで形を整える
  3. ちぎったティッシュをゼラチンの上にのせる
  4. ハサミでゼラチンをカットし、傷口を作る
  5. ファンデーションで全体を肌色にしていく
  6. 血のりを傷口にぬる
  7. ブラウンまたはブラック系のアイシャドウをメイク用スポンジで、ポンポンと叩きながら塗って完成

 

3色ボールペンと綿棒で簡単に作る傷メイク

赤青黒の3色ボールペンのみで傷を描いていく方法です。クオリティが画力に左右されるところが大きいですが、道具を揃える必要がないので手軽に挑戦できます。

<用意するもの>

  • 3色ボールペン(赤青黒)
  • ウェットティッシュ

<やり方>

  1. まず赤で大まかな傷を描いていきます。
  2. 次に黒で奥行きをつけながら傷を書き足します。
  3. 傷の中心を太く、周りは細い線で描きながら、ウェットティッシュで傷の周りをぼかすように描いていきます。
  4. 赤と青を混ぜて、痣っぽくします。
  5. 細かい傷を周囲に付け足すとそれっぽく仕上がります。

アイシャドウで殴られた系あざメイク

目の周りを殴られたかのような痣メイクは傷を作るメイクよりも簡単にアイシャドウだけで作れるので、短時間でメイクしたい人におすすめです。

<用意するもの>

赤・黒・紫のアイシャドウ(マットタイプがおすすめ)

<やり方>

  1. 黒のアイシャドウを塗ります(ちょっとまだらに塗るのがコツ)
  2. 上から赤いシャドウを重ねます
  3. さらに紫色のアイシャドウを重ねて、ぼかしたら完成

 

シールを貼るだけで簡単傷メイク!おすすめタトゥーシール100均

タトゥーシールを使うと、簡単にリアルな傷メイクが出来上がります。難しい技術がいらないので、メイクに自信がない人でも大丈夫です。

<用意するもの>

  • タトゥーシール
  • ティッシュ

<やり方>

  1. 使いたいタトゥーシールをハサミでカットしておきます
  2. フィルムを剥がして肌にのせて、水で濡らしたティッシュで上からポンポンと抑えて水で浸します
  3. 台紙を剥がしたら、肌についているのりを水で洗い流して、タオルで優しく水気を拭き取ります。
  4. シールだけでも十分ですが、さらにアイシャドウなどでぼかしたりしても良いです。
  5. 剥がす時はクレンジングオイルを使ってマッサージするようにして丁寧に落としましょう。

 

海外ハロウィン 本格的な怖いガチメイク【人形・ゾンビ・ピエロ】

海外ハロウィンの本格的なメイクを紹介します。本場のハロウィンはメイクもコスプレもクオリティがすごいです!

今年のハロウィンメイクの参考にして見てください。

アイデア次第でいろいろなメイクができますね!キャラクターになりきるのも良いし、ちょっと変わったメイクをしてみるのも面白いですね。

1年に1度のハロウィンパーティを素敵なメイクで楽しみましょう。

 

スポンサードリンク

-ハロウィン, メイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウィンジャンボの確率【2020】ミニとどっち?買い方は縦バラ?

ハロウィンジャンボの確率【2020】ミニとどっち?買い方は縦バラ?

ハロウィンジャンボ宝くじ【2020】の当たる確率やハロウィンジャンボミニとどっちを買うべきか調べて見ました。また、宝くじの購入方法「縦バラ」のやり方や、買う日はいつがいいか、過去に宝くじが当たった人の …

ハロウィンメイク【猫メイクのやり方】おすすめ猫目カラコン&メイク道具

ハロウィンメイク【猫メイクのやり方】おすすめ猫目カラコン&メイク道具

ハロウィンはどんな仮装をしますか?ハロウィンにぴったりな可愛い黒猫のコスプレに似合う「猫メイク」のやり方を紹介します。猫の目になれるカラコンや、海外の本格猫メイク、通販で買える可愛い黒猫コスプレ衣装、 …

ハロウィンお菓子入れを手作りしよう紙コップ牛乳パック折り紙で簡単かぼちゃ

ハロウィンお菓子入れを手作りしよう紙コップ牛乳パック折り紙で簡単かぼちゃ

ハロウィンパーティーをする保育園や、子ども達を呼んでお家でハロウィンパーティをするご家庭におすすめの手作りお菓子入れの作り方を紹介します。紙コップや牛乳パックなど身近にあるもので簡単に作れますよ! 子 …

石原さとみ 出身地 三鷹 実家 どこ兄 両親

石原さとみメイク研究!一重でも簡単に!目の作り方・メイク道具2020

女性の憧れ石原さとみさんは、昔はちょっと田舎っぽい感じでしたが、一気に垢抜けましたよね。女性がなりたい顔ランキングでも1位に輝いたり、世界で最も美しい顔100人に選ばれるなど、本当に美人で可愛いですよ …

石原さとみ アンサングシンデレラ 公式 インスタ ツイッター アカウント

石原さとみのメイク・髪型セット方法!アンサングシンデレラお団子ヘアー

月刊コミックゼノンで現在も連載中の荒井ママレ作「アンサングシンデレラ」が2020年春から石原さとみ主演で実写ドラマ化されますね。石原さとみ演じる病院薬剤師の葵みどりが薬剤師の仕事を通じて医療関係者との …