フキハラとは一体どのようなハラスメントなのでしょうか?
意味と具体例を解説します。
モラハラとの違いや、職場の上司や嫁、夫の不機嫌、
あるいは親などの家族に不機嫌な態度を取られた時に
嫌な気分が伝染しないようにする対処法について調べて見ました。
スポンサードリンク
目次
【不機嫌ハラスメント】フキハラとは?意味を解説
フキハラとは「不機嫌ハラスメント」の略で、
ハラスメントとは嫌がらせのことです。
不機嫌な気分のときに、周囲にわかるような不機嫌な態度をとったり、
不機嫌そうな振る舞いをすることで、
相手に迷惑をかけることを意味します。
フキハラとモラハラの違いは?
フキハラは不機嫌ハラスメントで、
モラハラはモラルハラスメントの略ですが、
フキハラは不機嫌な態度で周囲に嫌がらせをするのに対し、
モラハラは倫理や道徳に反する嫌がらせをすることを言います。
旦那や妻に対して、人間性を否定するような発言をしたり、
自分の価値観を相手に押し付けるような言動がそれにあたります。
また、妻や子供に生活費を少ししか渡さなず、金銭的に追い詰めることも含まれます。
フキハラの具体例紹介。されたことあるorしたことある
実際に身の回りであったフキハラはどんなものがあるでしょうか?
フキハラされることもあれば、自分自身が不機嫌な態度をとって、フキハラをしてしまった経験のある人もいるのではないでしょうか?
ツイッターで具体例を調査して見ました。
フキハラ、上司が該当者で毎日それでイライラしてるから何でもかんでもハラスメントかよって言えちゃう人心底羨ましい
— とら (@sin1223new) December 15, 2020
うちの父親は不機嫌で周りをコントロールしようとする。たぶん何らかの気分障害があると思っている。異常なまでの不機嫌は精神的DVやパワハラだろう。
子供の頃から父親の不機嫌に振り回されてきた自分でもフキハラっていう言葉は嫌いだ。不機嫌になったことのない人間いるのか?— nanami (@KsInfo) December 15, 2020
前の職場でまさしくフキハラ?な人居て、事務長だし年長者だったからみんな何も言えなくて辞めてく人多数だったな。私もそうなんだけど。今思えば「社会人なのに自分の不機嫌さを周りに撒き散らして職場の環境悪くしてるの恥ずかしいですよ」って言ってやれば良かった
— あゆこ💎 (@Only88Eyes) December 15, 2020
まーじで相手が不機嫌になってるとこっちのメンタルやばいほど削れるんだわ
なんとも思ってないかもしれんけど、空気悪いだけで死ぬほど疲れるし、死ぬほど病むから子供みたいな真似辞めて#フキハラ— な🈂️(Lv.16) (@yami0_0yamu) December 15, 2020
ハラスメントって言葉使ってるけど、ここに書いてあるフキハラって早い話八つ当たりじゃないの? pic.twitter.com/SxNnAFtVIP
— 鼻ティッシュのユウト (@LoveinstallGX) December 15, 2020
父はおそらく”フキハラ”してると思うけど、私も母も防衛線はある程度張って動くしあの人に期待はしないし、それでも煩ければスルーするなり嫌味に転換させるなりでまぁなんかとやっている。母は私よりもずっと大変かもしれないけど。
— みず (@miiiz_32) December 15, 2020
フキハラ、がトレンド入りしてる…
うちは両親ともにこの傾向があるので私も妹も受け継いでしまいました— 000 (@OurenSakura) December 15, 2020
職場上司や同僚のフキハラ対策は?
職場に不機嫌な人がいると、それだけで、
職場全体の空気が悪くなってしまいますよね。
「不機嫌は伝染する」と言われているように、
一人不機嫌な人がいるだけで、その人から他の人に
不機嫌が伝染してしまうことがあります。
そうならないためにも、不機嫌な人には近づかないのが良いでしょう。
とはいえ、仕事を進める上で、直属の上司がいつも不機嫌でイライラしている
という場合は、部署を変えてもらうか、転職するなどして、
職場の環境を変えたほうがいいかもしれません。
他人を変えようとするのは難しいので、上司を変えるのはなかなかできません。
また、退職代行サービスもあるので、なかなか辞めさせてくれない会社や、退職の意思を伝えづらい会社などは利用してみても良いと思います。
家族のフキハラ対策 妻、旦那、両親の不機嫌で家庭の空気が悪い
家族やパートナーのフキハラは、一緒にいる時間も長いので、
かなり迷惑ですよね。
不機嫌な時はそっとしておくなど、距離を取れれば良いですが、
なるべくお互いの気持ちを尊重して、優しい一言をかけてあげるなどするのも
良いと思います。
喧嘩につながらないように、
家族だからとつい、きつい言葉や暴言をぶつけてしまうこともあるかもですが、
相手を思いやる心を忘れないようにしましょう。
その人の感情の根底を汲み取るのも大事なのではないかな?
夫婦間だったら、毎日このコロナ禍でも疲れてる相手に『お疲れ様』とか何気ない一言でもその人の心って軽くなるものだし、何か問題抱えてたら、それを相手がポロりと零すかもしれない。それを黙って聞いてあげるだけでも違うかと。#フキハラ— m@ベラくん瑠璃ちゃんのママ (@0mi0201) December 15, 2020
フキハラに関して言える立場でもないけど、何でも「ハラスメント」っていうのが良くないっていうより、
「不機嫌だからといって他人に当たるのはなんか違う」って私は受け取ってる
仕事で疲れてるとか、
家事で疲れてるとか、
沢山理由がある事とは別に、
そう言う喧嘩が大怪我に繋がったりするから— ジェミニ@ハス教てて垢 (@Love05943886) December 15, 2020