話題

ZARA閉店店舗日本はどこ?コロナで売上減300店舗閉鎖!通販の売上は?

投稿日:

ZARA閉店店舗日本はどこ?コロナで売上減300店舗閉鎖!通販の売上は?

ファッションブランドのZARAが世界の約300店舗を閉鎖することを発表しました。新型コロナウイルスで外出自粛の影響を受け、店舗販売の売上が減少し、赤字だったとのことです。ZARAの店舗閉鎖の発表を知り、日本でもZARA好きの人たちが悲鳴をあげています。今回は、日本のZARAのどこの店舗が閉店してしまうのか情報を調べて見ました。

ZARA閉店店舗日本はどこ?世界最大1200店舗が閉鎖予定

 

この投稿をInstagramで見る

 

NANNAPHAT T.(@nnpprinn)がシェアした投稿

スペインのに本社を置くアパレルメーカーのインディテックスは、

ZARAの他に、Bershka(ベルシュカ)、Massimo Dutti(マッシモ・ドゥッティ)、Oysho(オイショ)、Pull & Bear(プル・アンド・ベア)、Stradivarius(ストラディバリウス)、Zara Home(ザラホーム)など多くのブランドを世界で展開しています。

日本にZARAがきたのは、1997年に日本法人が設立され、2002年に原宿店ができたのが最初です。

そこから日本全国にショップを出店し、現在日本国内では取扱店舗(ZARAホームを含む)も含めると103店舗あります。

インディテックスは世界で7400店舗のうちZARAを含む1200店舗を閉鎖すると発表しています。

まだどこの店舗が閉鎖するのかは発表されていないのと、日本の店舗が300店舗のうちに含まれているかどうかは情報がありません。

今回閉鎖する店舗は主に小規模の店舗ということですが、日本の店舗はどうなるのでしょうか?

もし閉鎖の対象に日本が含まれているとしたら、都市部の大型店舗は残りそうですが、地域の小規模の店舗などはちょっと厳しいかもしれないですね。

ZARA閉店に悲しむZARAファンの声

ZARAのファッションを楽しむ人たちから閉店を悲しむ声がツイッターで多く見られました。

ZARA閉店店舗日本はどこ?コロナで売上減300店舗閉鎖!通販の売上は?

引用:http://apparel-mag.com/abm/article/financial/2502

インディテックスの展開するアパレルブランドの中でもZARAは売り上げの多くを占めているので、ZARAでさえ閉店するとなると、他のブランドがどうなっていくのか心配ですね。

ZARA通販を強化 オンライン販売の売上割合を伸ばす方針

ZARA閉店店舗日本はどこ?コロナで売上減300店舗閉鎖!通販の売上は?

出典:ZARA

新型コロナウイルスの影響で店舗の売上は、44%減少したとのことですが、オンライン販売の売上は前年4月と比べて95%増加したそうです。

インディテックスは、今後2022年までにオンラインでの売上を25%まで増やす方針です。

新型コロナウイルスにより、通販の需要は伸びてきていると思いますが、洋服は試着してから買いたいという人もまだまだいるようです。

特にZARAの洋服はサイズ感を合わせるのが難しいため、身近な店舗はなくならないでほしい!という意見も見られました。

 

 

 

<この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます>

 

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

更生保護施設とは?少年院との違い。脱走できるのか?15歳少年が福岡商業施設で女性刺殺

更生保護施設とは?少年院との違い。脱走できるのか?15歳少年が福岡商業施設で女性刺殺

福岡市中央区の商業施設「MARK IS(マークイズ)福岡ももち」で2020年8月29日夜、更生保護施設から脱走した15歳の少年が、女性を包丁で刺殺し、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕されました。 この記事で …

ジュンサイとは?食べ方・旬レシピ秋田県三種町コロナ&水不足

ジュンサイとは?食べ方・旬レシピ秋田県三種町コロナ&水不足

秋田の特産であるジュンサイが、新型コロナウイルスの影響を受け、販売不振になり、さらに春先の低温による凶作で、危機的状況を迎えていると日本農業新聞が報じました。秋田伝統の食材のジュンサイについて、味や美 …

ストロベリームーン2020天気ウェザーニュース【東京大阪北海道愛知】

ストロベリームーンとは色が赤い理由・ブラッドムーンとの違い・別名ローズムーン

6月の満月「ストロベリームーン」について、色が赤い理由を解説していきます。また、ブラッドムーンとの違いや、ストロベリームーンの別名についても紹介しています。

100日後に死ぬワニ 100日目 最期 書籍化 いきものがかり コラボ

100日後に死ぬワニの100日目最期は?書籍化やいきものがかりとコラボも!

100日後に死ぬわにがついに100日目を迎えましたが、結末はどのようになるのでしょうか?100日後に死を迎えることが決定しているワニの日常を描いた4コマ漫画がついに100日目を迎えました。

レタスクラブが炎上。唐揚げは毒飯?批判は唐揚げ否定よりも科学的根拠の無さが原因

レタスクラブが炎上。唐揚げは毒飯?批判は唐揚げ否定よりも科学的根拠の無さが原因

生活情報雑誌のレタスクラブが、『「毒メシ」をやめて成績アップ!子どもが天才になる食事』で唐揚げについて、科学的根拠のない否定的な見解の記事をアップしたとして、炎上しました。 現在は、記事は削除されてい …