新型コロナウイルス

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

投稿日:

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

新型コロナウイルスの影響が広まり、リモートワークへの切り替えや、休校など様々なライフスタイルの変化がありました。早く収束してほしい!という意識が高まる中、自粛期間中のメリットやデメリットをふまえ、コロナが収束しないでほしいと思う心理を詳しくみて行きたいと思います。

スポンサードリンク

コロナ収束して欲しくないと思う人の心理

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

新型コロナウイルスの影響で、自宅に引きこもる生活が続く中、外に出たいという気持ちが高まっているのも事実ですが、リモートワークなどの働き方の大きな変化により、在宅ワークやオンライン授業のメリットを感じている人たちもいるようです。

会社の通勤時間が増えるほど幸福度が下がるというデータもあるので、満員電車にのって通勤するストレスが無くなったことは良いことかもしれないですね。

また、通勤時間をなくすことで、その分仕事に使える時間が増えたり、自分の自由な時間を増やすこともできるので、在宅ワークの良さを感じている人も多いはずです。

これを機に通勤ラッシュなども見直されていくのではないでしょうか。

学校再開反対の意見も 再開はまだ早い

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

休校中の公立校の96%が6月1日までに学校再開すると文部科学省の調査でわかったそうですが、これに対し、学校再開はまだ早すぎるのではないかとの声がたくさんありました。

ツイッターでは#学校再開反対のツイートが多く寄せられています。

また、夏の学校は熱中症にも気をつけなければならないので、子供にもかなり負担がかかります。

年齢が引くほど重症率が高いという今までとは違うデータも出てきており、 まだまだわからないことが多い新型コロナウイルス。

感染者が減少してきているとはいえ、学校再開はまだ早すぎるのではないだろうか。

第一波はおさまっても、自粛解除がされたことで、また第二波がくる可能性があるため、油断はできません。

スポンサードリンク

-新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

臨床検査技師 仕事内容 年収 役割 新型コロナ PCR検査

臨床検査技師の仕事内容・年収・役割 新型コロナPCR検査をしているのは医者じゃない

新型コロナウイルスの検査方法PCR検査をしているのはお医者さんでも看護師でもなく臨床検査技師が行っています。新型コロナウイルスの検査を増やせるようにしないといけないと言われていますが、臨床検査技師の仕 …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

コロナウイルスの症状とは 熱なし熱あり?発熱と頭痛はあるのか

日本でも感染者が次々と報道されている新型コロナウイルス感染症ですが、新型コロナウイルスに感染すると、どのような症状が出るのでしょうか?コロナウイルスとはどのようなウイルスなのかまとめてみました。発熱し …

プロンプターとは 安倍総理 首相会見 カンペ 仕組み 自作

プロンプターとは?安倍総理が首相会見でカンペ読み仕組みと自作方法を紹介

新型コロナウイルスの感染者が国内で次々と報道される中、安倍総理が、首相会見を行いましたが、ほとんど原稿をに書いてあることをそのまま読んでいて、やっている感を出していたと話題になっています。安倍総理が見 …

へずまりゅうコロナ感染山口県知事が迷惑行為に激おこ行動歴

へずまりゅうコロナ感染山口県知事が迷惑行為に激おこ記者会見

迷惑系YouTuberの「へずまりゅう」さんが、新型コロナウイルスに感染し、それを広めたとのことで、山口県知事が記者会見で名指しで指摘されました。記者会見の様子や、行動歴についてまとめました。

新型コロナの収束時期を占い師が予想!【スピリチュアル】

新型コロナの収束時期を占い師が予想!【スピリチュアル】

新型コロナウイルスの感染が収束するのはいつなのか?専門家は2022年まで長期化される可能性を示唆するなど、先が見えない状況ではありますが、今回は占い師による新型コロナ収束時期の予想を紹介して行きます。