新型コロナウイルス

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

投稿日:

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

新型コロナウイルスの影響が広まり、リモートワークへの切り替えや、休校など様々なライフスタイルの変化がありました。早く収束してほしい!という意識が高まる中、自粛期間中のメリットやデメリットをふまえ、コロナが収束しないでほしいと思う心理を詳しくみて行きたいと思います。

スポンサードリンク

コロナ収束して欲しくないと思う人の心理

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

新型コロナウイルスの影響で、自宅に引きこもる生活が続く中、外に出たいという気持ちが高まっているのも事実ですが、リモートワークなどの働き方の大きな変化により、在宅ワークやオンライン授業のメリットを感じている人たちもいるようです。

会社の通勤時間が増えるほど幸福度が下がるというデータもあるので、満員電車にのって通勤するストレスが無くなったことは良いことかもしれないですね。

また、通勤時間をなくすことで、その分仕事に使える時間が増えたり、自分の自由な時間を増やすこともできるので、在宅ワークの良さを感じている人も多いはずです。

これを機に通勤ラッシュなども見直されていくのではないでしょうか。

学校再開反対の意見も 再開はまだ早い

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

休校中の公立校の96%が6月1日までに学校再開すると文部科学省の調査でわかったそうですが、これに対し、学校再開はまだ早すぎるのではないかとの声がたくさんありました。

ツイッターでは#学校再開反対のツイートが多く寄せられています。

また、夏の学校は熱中症にも気をつけなければならないので、子供にもかなり負担がかかります。

年齢が引くほど重症率が高いという今までとは違うデータも出てきており、 まだまだわからないことが多い新型コロナウイルス。

感染者が減少してきているとはいえ、学校再開はまだ早すぎるのではないだろうか。

第一波はおさまっても、自粛解除がされたことで、また第二波がくる可能性があるため、油断はできません。

スポンサードリンク

-新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルス 松本保健所管内 長野県の60代男性が感染

長野県で初めての新型コロナウイルス感染者が出ました。感染者の行動履歴や、渡航履歴など、感染経路や原因について、調べた情報をまとめてみました。

オリックス生命 コロナウイルス 高田馬場 西早稲田周辺

オリックス生命でコロナウイルスが発生 高田馬場・西早稲田周辺は注意

オリックス生命保険は2月26日、新宿ガーデンタワーに入居している50代男性社員が、新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。オリックス生命の対応や現在の情報をまとめてみました。

コロナウイルス 予防 クレベリン 効果 クレベリンとは

コロナウイルスの予防にクレベリンは効果ある?クレベリンとは何か

新型コロナの影響で、マスクやアルコール消毒液が品薄状態で手に入りにくくなっていますね。今回は新型コロナウイルスに感染しないためにどのような予防ができるのか、新型コロナの予防にクレベリンはどのくらい効果 …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

【新型コロナウイルス】日本のピークはいつ?どこまで?現在の感染者数

出典:日本経済新聞 新型コロナウイルスの影響で、様々なイベントやライブなど、大勢の人たちが集まるものの中止や延期、自宅勤務や時差出勤など、感染拡大を防ぐために様々な対策がされていますが、このコロナウイ …

千代保稲荷神社(岐阜県)コロナマスク販売おちょぼ稲荷へのアクセス

千代保稲荷神社(岐阜県)コロナマスク販売おちょぼ稲荷へのアクセス

  この投稿をInstagramで見る   やすきお(@yaskio)がシェアした投稿 – 2019年10月月2日午前3時49分PDT 岐阜県の千代保稲荷神社の参道では …