新型コロナウイルス

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

投稿日:

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

新型コロナウイルスの影響が広まり、リモートワークへの切り替えや、休校など様々なライフスタイルの変化がありました。早く収束してほしい!という意識が高まる中、自粛期間中のメリットやデメリットをふまえ、コロナが収束しないでほしいと思う心理を詳しくみて行きたいと思います。

スポンサードリンク

コロナ収束して欲しくないと思う人の心理

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

新型コロナウイルスの影響で、自宅に引きこもる生活が続く中、外に出たいという気持ちが高まっているのも事実ですが、リモートワークなどの働き方の大きな変化により、在宅ワークやオンライン授業のメリットを感じている人たちもいるようです。

会社の通勤時間が増えるほど幸福度が下がるというデータもあるので、満員電車にのって通勤するストレスが無くなったことは良いことかもしれないですね。

また、通勤時間をなくすことで、その分仕事に使える時間が増えたり、自分の自由な時間を増やすこともできるので、在宅ワークの良さを感じている人も多いはずです。

これを機に通勤ラッシュなども見直されていくのではないでしょうか。

学校再開反対の意見も 再開はまだ早い

【コロナ収束して欲しくない】不況や働き方の変化 会社・学校再開はどうなる?

休校中の公立校の96%が6月1日までに学校再開すると文部科学省の調査でわかったそうですが、これに対し、学校再開はまだ早すぎるのではないかとの声がたくさんありました。

ツイッターでは#学校再開反対のツイートが多く寄せられています。

また、夏の学校は熱中症にも気をつけなければならないので、子供にもかなり負担がかかります。

年齢が引くほど重症率が高いという今までとは違うデータも出てきており、 まだまだわからないことが多い新型コロナウイルス。

感染者が減少してきているとはいえ、学校再開はまだ早すぎるのではないだろうか。

第一波はおさまっても、自粛解除がされたことで、また第二波がくる可能性があるため、油断はできません。

スポンサードリンク

-新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルスの対策基本方針を政府が決定 方針内容安倍首相

出典:毎日新聞 新型コロナウイルスの感染が広まっていますが、2月25日新型コロナウイルス感染症対策本部で、基本方針を決定しました。新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が発表されたので、まとめてみまし …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナウイルス 松本保健所管内 長野県の60代男性が感染

長野県で初めての新型コロナウイルス感染者が出ました。感染者の行動履歴や、渡航履歴など、感染経路や原因について、調べた情報をまとめてみました。

コロナウイルス 近畿大学 卒業式 中止 入学式 オープンキャンパス

コロナウイルスで近畿大学が卒業式を中止入学式やオープンキャンパスも

新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが延期や中止になっていますね。近畿大学が卒業式と入学式、3月のオープンキャンパスを中止することに決まったので、それについて詳しく説明していきます。

高木美保モーニングショーでの発言で炎上?コメンテーターとしての評価は

高木美保モーニングショーでの発言で炎上?コメンテーターとしての評価は

モーニングショーでの高木美保さんのコメントに対して批判的な声が多くみられました。高木美保さんのコメンテーターとしての世間からの評価はどうなのか?調べてみました。新型コロナウイルスについての発言について …

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

コロナウイルスの治る可能性・確率はどのくらい?治る時期や治療方法

感染が拡大している新型コロナウイルスですが、日本でも3月8日現在までで、死者は13人となっています。新型コロナウイルスが治る可能性はどのくらいあるのでしょうか?また治療方法はどのようなものなのか、重症 …