話題

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

投稿日:

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

5月17日はお茶漬けの日!今回は、お茶漬けの日の由来や、永谷園のお茶漬け人気ランキング、ツイッターで話題のおいしいお茶漬けのアレンジ方法を紹介して行きます。

スポンサードリンク

お茶漬けの日(5月17日)の由来

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitter

出典:永谷園

お茶漬けといえば永谷園ですが、お茶漬けの由来は、永谷園の創業者永谷嘉男の先祖である永谷宗七郎の命日5月17日から来ています。

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

永谷宗七郎(宗円)は江戸時代に「青製煎茶製法」を発明し、煎茶を普及し、茶宗明神と祀られた人物です。

永谷園のお茶漬け海苔が60周年を迎えた2012年に永谷宗七郎の命日である5月17日を「お茶漬けの日」として制定しました。

永谷園のお茶漬け人気ランキング TOP7

永谷園のお茶漬け人気ランキングを7位から順に紹介していきます。

7位 永谷園 わさび茶づけ

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

出典:永谷園

本わさびを使用したわさび茶づけは、わさびがピリッと効いていて、サラサラ食べられます。

6位 永谷園 野菜増し増しラーメン茶づけ

野菜増し増しラーメン茶漬けは2018年8月に発売された商品で、「Wスープの魚介豚骨味」と「ピリ辛担々麺風」の2種類あります。

「Wスープの魚介豚骨味」は鰹節、さば節、煮干粉の3種類の魚介ととんこつ醤油のスープが美味しく野菜たっぷりで食べこたえがあります。

「ピリ辛担々麺風」は花椒の香りが効いてピリ辛で普通のお茶漬けに飽きた人にもおすすめです。

5位 永谷園 たらこ茶づけ

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

出典:永谷園

香ばしいたらことほたてや鰹の旨みが効いた醤油ベースのお茶づけです。あまりスーパーでは見かけませんが、Amazonでも購入できます。

4位 永谷園 梅干茶づけ

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

出典:永谷園

さっぱりとした梅干茶づけは夏は冷水で冷やし茶づけとして食べても美味しいです。しその実も入っています。

3位 永谷園 さけ茶づけ

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

出典:永谷園

永谷園独自の製法でフリーズドライした鮭は、まるでほぐした鮭をそのままご飯に乗せたみたいです。子供にも人気の商品です。

2位 永谷園 お茶づけ海苔

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

出典:永谷園

永谷園の超ロングセラー商品のお茶漬け海苔は定番ですね。昔ながらの変わらぬ味です。

1位 永谷園 だし茶漬け

お茶漬けの日(5月17日)の由来と永谷園人気ランキング Twitterアレンジまとめ

出典:永谷園

鰹と昆布の風味をいかした、だしベースのお茶づけで、えび入り天茶・うめ・のり・さけの詰め合わせです。Amazonのお茶漬け売れ筋ランキングでもだし茶漬けはダントツで1位の人気でした。

 

Twitterで話題のお茶漬けアレンジ4選

お茶漬けの食べ方はアレンジ次第でいろいろ楽しめます。ツイッターで紹介されていたお茶漬けのアレンジ方法をいくつか紹介して行きます。

オートミールお茶漬け

ダイエット中で白いご飯を食べられない方にもおすすめなオートミール茶漬けです。オートミールが美味しくないという人でも美味しく食べることができます。

フライドポテトを和テイストに!

いつものフライドポテトにお茶漬けの素を入れて振るだけで、和風テイストになります。

ポテチのせお茶漬け

いつものお茶漬けにポテトチップスを数枚のせるだけですが、ポテトチップスの油分と塩分が加わって美味しいです!

赤いたぬきにお茶漬けが相性抜群!

鮭茶漬けや梅茶漬けなど、お茶漬けの味を変えても楽しめます。食べる直前に入れると、お茶漬けの煎餅のサクサク感が残ります。

 

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルタ製菓新CMのカンフー少女は誰?カンフールタみやかダンスがすごい!【セコイヤチョコレート/生クリームチョコレート】

フルタ製菓新CMのカンフー少女は誰?カンフールタみやかダンスがすごい!【セコイヤチョコレート/生クリームチョコレート】

フルタ製菓の新しいCMが、面白いと話題になっています。毎度フルタ製菓のCMは斜め上を行く謎のキャラクターが出てきます。 今回の新CMでキレキレのダンスを披露するカンフー少女役は誰なのか?詳しいプロフィ …

ジュンサイとは?食べ方・旬レシピ秋田県三種町コロナ&水不足

ジュンサイとは?食べ方・旬レシピ秋田県三種町コロナ&水不足

秋田の特産であるジュンサイが、新型コロナウイルスの影響を受け、販売不振になり、さらに春先の低温による凶作で、危機的状況を迎えていると日本農業新聞が報じました。秋田伝統の食材のジュンサイについて、味や美 …

ほうじ茶そばの作り方リュウジ料理のおにいさんレシピ!ズムサタで紹介

ほうじ茶そばの作り方リュウジ料理のおにいさんレシピ!ズムサタで紹介

これ騙されたと思って一度やってみてほしいんですが、ほうじ茶で蕎麦つゆ作るとめっちゃ上品で旨い蕎麦になるんです 「ほうじ茶そば」 ほうじ茶300ccに白だし大さじ2と塩少々入れ沸かして茹でた蕎麦一人前に …

バックムーンとは2020満月願い事 天気見れる地域 ライブ中継

バックムーンとは2020満月願い事 天気見れる地域 ライブ中継

7月の満月バックムーンについて紹介していきます!バックムーンとは何か?2020年のバックムーンが見られる時間帯と地域、当日の天気についてまとめたので、参考に夜空を見上げて見ましょう。最後に満月に願い事 …

100日後に死ぬワニ 100日目 最期 書籍化 いきものがかり コラボ

100日後に死ぬワニの100日目最期は?書籍化やいきものがかりとコラボも!

100日後に死ぬわにがついに100日目を迎えましたが、結末はどのようになるのでしょうか?100日後に死を迎えることが決定しているワニの日常を描いた4コマ漫画がついに100日目を迎えました。