ホワイトデー 季節 雑学 3月

ホワイトデーにマシュマロの本当の意味は嫌い?チョコ入りマシュマロ

投稿日:

ホワイトデー マシュマロ 意味 嫌い 石村萬盛堂

ホワイトデーのお返しで、相手からマシュマロをプレゼントされたら、嫌いという意味だって知っていましたか?ホワイトデーのお返しのお菓子には様々な意味が込められています。今回は、マシュマロがなぜ嫌いという意味になったのかその由来や、ホワイトデーがなぜ生まれたのかについてご紹介します。

スポンサードリンク

ホワイトデーのはじまりは石村萬盛堂

ホワイトデー マシュマロ 意味 嫌い 石村萬盛堂

出典:石村萬盛堂

福岡にある明治38年創業の石村萬盛堂という老舗和菓子店がホワイトデーという文化が広まるきっかけになったとされています。昭和52年に石村萬盛堂が発案した「マシュマロデー」が今のホワイトデーになり、バレンタインのお返しをする文化につながりました。

ホワイトデー マシュマロ 意味 嫌い 石村萬盛堂

出典:石村萬盛堂

バレンタインは女性が男性にチョコを渡し、好意を伝えるというイベントですが、男性からはなんのお返しもないというのは不公平だと思ったことから、せめて女性へマシュマロでもお返ししようと考えたそうです。

ホワイトデー マシュマロ 意味 嫌い 石村萬盛堂

出典:石村萬盛堂

鶴乃子という黄味餡をマシュマロで包んだお菓子が当時博多土産として売られていたのですが、これをきっかけにできないかと、新しいお菓子を作って世に出そうと石村萬盛堂が考えた結果、

バレンタインデーに君からもらったチョコレートを僕のやさしさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ。

引用:石村萬盛堂

というコンセプトで、チョコ入りのマシュマロがホワイトデーのお返しとなりました。

ホワイトデーが3月14日の理由

ホワイトデーはバレンタインデーの1ヶ月後の3月14日ですが、どうして、1ヶ月後なのでしょうか?それも、石村萬盛堂がマシュマロをお返しする日をいつにするのか日付を考えていたそうです。

ホワイトデーの候補は3つあった

  1. バレンタインデー(2月14日)を逆さにした4月12日
  2. バレンタインデーの1週間後(2月21日)
  3. バレンタインデーの1ヶ月後(3月14日)

4月12日では、バレンタインから期間が空きすぎていて間延びしてしまうし、1週間後ではお返しを用意するのに時間がないこと、お菓子屋としてのスケジュールを考慮して、3月14日がベストということになり、ホワイトデーは3月14日になりました。

マシュマロデーからホワイトデーに改名

ホワイトデー マシュマロ 意味 嫌い 石村萬盛堂

出典:石村萬盛堂

マシュマロデーという名前でしたが、もっとバレンタインデーのお返しの文化を広めるため、マシュマロの白を想起させるホワイトデーに名前を変更することになりました。そして、お返しにマシュマロだけでなく、お菓子以外の衣料品などもお返しのプレゼントとして渡される今の文化になり、日本に定着しました。

マシュマロは本来嫌いという意味ではなかった!

ホワイトデーにマシュマロを贈るのは君の気持ちを僕の優しさで包んでということが、嫌いという風に解釈されてしまっただけで、本当はマシュマロをもらったら嫌いという意味ではなかったんですね!

スポンサードリンク

-ホワイトデー, 季節, 雑学, 3月

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホワイトデー 海外の反応 文化 風習 日本との違い

ホワイトデーお返しの意味一覧 マカロン、キャラメル、バウムクーヘンなど

ホワイトデーのお返しにはどんな意味があるのか知っていますか?あげるものによって、それぞれ意味が違います。今回はそれぞれのお菓子の意味と由来を紹介します。本命の彼女には何をあげたらいいのでしょうか?きち …

うるう年 2月29日 2月が短い理由

うるう年が誕生日になる確率!2月29日生まれって珍しいの?

4年に1度しかない2月29日が誕生日の人ってなんだか珍しいですよね。2月29日生まれの確率はどのくらいなのでしょうか?また、同じ誕生日の人がいる確率についても紹介しています。

ホワイトデー 海外の反応 文化 風習 日本との違い

ホワイトデーの海外の反応と文化・風習 日本との違いは?

バレンタインデーは女の子が好きな男の子にチョコレートを渡して、思いを伝える日ですよね。そもそもバレンタインデーは欧米から来た文化ですが、ホワイトデーも欧米から来た文化なのかというとそうではありません。 …

うるう年 2月29日 2月が短い理由

うるう年ではなぜ2月を1日長くするのか?2月が短い理由とは

2月29日がある年はうるう年ですが、どうして1日増える月は2月なのでしょうか?単に2月が全部の月の中で1番短いからという理由なのでしょうか?また、2月だけどうして28日までしかないのかについて、説明し …

ひな祭り 飾り いつから 簡単 手作り 100均

ひな祭りの飾りはいつから?簡単な手作り方法100均のグッズも紹介

出典:archdays.com 3月3日はひな祭りですね!女の子のいる家庭では、雛人形を飾って、お祝いパーティをするところも多いのではないでしょうか?ひなまつりパーティをする際の飾り付けのアイデアや、 …