新型コロナウイルス

ウレタンマスクは効果なし?ピッタマスクとの違い・不織布マスクにすべきか

投稿日:

医療法人社団ひなた理事長、総合内科専門医の清山知憲さんのツイートが、

拡散され、ウレタンマスクやフェイスシールド、マウスシールドの効果が話題になりました。

ウレタンマスクは、不織布マスクや布マスクに対して、飛沫を防ぐ効果が薄いとのことで、不織布マスクの徹底を呼びかけています。

街中でもよく見かけるPITTAMASK(ピッタマスク)の効果はどうなのでしょうか?調べてみました。

スポンサードリンク

ウレタンマスクは効果なし?ピッタマスクは大丈夫?

PITTAMASKは、新ポリウレタン素材で、本体はポリウレタンでできています。

花粉、かぜ、ホコリ等が対象です。

柔らかい伸縮性のあるポリウレタン素材で、通気性が良いため、

不織布マスクと比べると、やはり飛沫の吸い込みと吐き出し共に多いです。

ウレタンマスクは効果なし?ピッタマスクとの違い・不織布マスクにすべきか

花粉には効果がありますが、新型コロナウイルス感染症対策として、

飛沫感染を防ぐためのものとしては、

やはり不織布マスクの方がベターと言えそうです。

 

PITTAMASKは色がたくさんあってかわいいですが、

不織布マスクでも、カラーバリエーションが選べるものも出ています。

 

 

ウレタンマスクとPITTAMASKとの違いは?

PITTAMASKもウレタンマスクのうちの一つで、

今は色々なメーカーからウレタンマスクが販売されています。

 

 

スポンサードリンク

-新型コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

新型コロナの感染源は何?研究所・中国・ネズミ・アナグマ・蛇・武漢

新型コロナウイルスの感染源とは一体なんなのでしょうか?中国の研究所からウイルスが広まった、ネズミ・アナグマ・蛇・コウモリなど様々な原因となる説がありますが、それぞれの説について見ていきたいと思います。

【新型コロナ】ナイジェリア第3の変異種の症状や特徴・重症化する?

【新型コロナ】高知県土佐病院で新たに2人感染 感染経路・症状・場所

国内でも次々と感染者が報道されている新型コロナウイルス感染症ですが、3月8日高知県でまた新たに2人の感染が確認されました。これで、高知県内の新型コロナウイルス感染者数は計12人となりました。感染者の詳 …

コロナウイルス 予防法 アルコール おすすめ 厚生労働省 手ピカジェル

コロナウイルスの予防法とは アルコールのおすすめ(厚生労働省)

日本でも感染者が次々と報道されている新型コロナウイルス感染症ですが、感染しないためにはどうしたらよいのでしょうか。厚生労働省が出している新型コロナウイルスの予防法についてまとめてみました。また消毒に使 …

コロナで年末年始延長11日まで初詣帰省ラッシュは緩和される?給料は?

コロナで年末年始延長11日まで初詣帰省ラッシュは緩和される?給料は?

年末年始の帰省ラッシュ、初詣などで人混みが予想されるため、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、 西村康稔経済再生担当大臣は、年始の休暇を11日までの連続休暇に検討することを要請しました。 11日 …

5つの小とは?【東京都小池百合子】コロナ対策に効果はある?マスク会食

5つの小とは?【東京都小池百合子】コロナ対策に効果はある?マスク会食

小池知事が、11月19日の臨時会見で、 都民に呼びかけた「5つの小」とは何か? 新型コロナウイルス感染防止対策に効果があるのかどうか調べて見ました。