BRAVO-NOTE

ピニャータの作り方簡単紙袋ハロウィンでお菓子を叩く!子どもと一緒に

ハロウィンパーティーの遊びにもぴったりの「ピニャータ」の作り方を紹介します。紙袋を使って簡単に作る方法や、新聞紙を使って作る方法をまとめました。お子さんのいる家庭でのハロウィンパーティでピニャータを用意してあげると、きっと喜んでくれると思います。

ピニャータの作り方1 紙袋を使って超簡単に作る方法

一般的に新聞紙を使って作るピニャータですが、乾かしたりしないといけないので結構手間がかかってしまいます。しかし、紙袋を使って作るやり方だと、簡単に1日で作ることができるので、時間がない!という方や手軽にピニャータを楽しみたいと言う人におすすめです。

<材料>

<作り方>

  1. 紙袋におばけの口を下書きして、紙袋の中に下敷きを入れて、口をカッターで切り抜きます。
  2. 紙袋のサイドを斜めにカットし、テープで止めます。
  3. 白いコピー用紙をカットし、切れ込みを入れた短冊を3つのサイズで作ります。
  4. 短冊を紙袋に貼ります。マチの部分も広げて短冊をノリで貼り、はみ出した短冊はハサミでカットします。
  5. おばけの口の部分に被っている短冊をカットします。
  6. 黒い画用紙に半円を下書きして、ハサミでカットし、くるっと丸めてのりで貼り合わせ、三角帽子を作ります。
  7. 帽子にシールを貼ってデコレーションします。
  8. 黒い画用紙でおばけの目を作って、のりで貼り付けます。
  9. 紙袋の持ち手の部分に糸を通し、帽子を上からかぶせて、帽子のてっぺんの穴から紐を出します。
  10. おばけの口からお菓子を入れれば完成です。

おばけ以外にもかぼちゃなど他のキャラクターでも応用できます。

ピニャータの作り方2 新聞紙を使って作る方法

こちらは一般的なピニャータの作り方です。小麦粉を使って新聞紙を貼り付けるので、乾かすのに時間がかかりますが、本格的に作りたい方はオススメです。子供と一緒にハロウィンパーティーの準備をするのも楽しいですね。

<材料>

<作り方>

  1. 小麦粉を水で溶き、風船を膨らませておきます。
  2. 短冊状に切られた新聞紙を小麦粉液につけて風船に貼り付けます。風船全体を多いように貼り付け、風船の口を縛った部分は少し開けておきます(あとでお菓子を中に入れるため)
  3. しばらく吊るして乾燥させます(2〜4時間)
  4. 新聞紙が完全に乾いたら、絵の具で色をつけます。
  5. 絵の具が乾いたら飾りをつけてデコレーションします。切れ込みを入れた紙を貼り付けてもOKです。
  6. 風船をはさみでカットして空気を抜き取り出します。
  7. 穴からお菓子を入れます
  8. ガムテープに紐を貼り付け、ピニャータの内側に貼り付けたら天井につるして完成です。

可愛いハロウィンピニャータまとめ

ハロウィンのピニャータはアイデア次第で色々なデザインのものが作れます。壊すのがもったいなくなっちゃいますね。

ピニャータを通販で購入する 価格

ピニャータを作るのが面倒臭い!と言う方でも、通販でピニャータを購入することができます。

価格は2500円〜7000円とややお高めです。色々な形のピニャータがありますが、レインボーカラーのユニコーン型のピニャータが主流です。ハロウィン仕様のものも販売されています。

 

 

 

 

ピニャータの遊び方と安全に遊ぶための注意点

ピニャータは、棒でくす玉を叩いて、くす玉がやぶれた後に落ちてきたお菓子をみんなで拾います。

子どもたちのハロウィンパーティに使えばとても盛り上がりますが、叩く人は1人と決めておきましょう。複数人で叩くと、怪我に繋がるかもしれないので注意が必要です。

もし、目隠しをつけて遊ぶ場合は、ぶつからないように周りの人も気をつけるようにしましょう。

また、お菓子を拾う時も取り合いにならないように、早い者勝ちというルールに決めておくと良いです。

大人がやってもストレス発散になって楽しい遊びの「ピニャータ」。ぜひハロウィンパーティで試してみてください。