話題

ボクシングの日とは由来を解説!5月19日と12月26日の違いは?

投稿日:

 

ボクシングの日とは由来を解説!5月19日と12月26日の違いは?

5月19日はボクシングの日ですね。どうして5月19日がボクシングの日になったのか?その由来と12月26日にあるボクシングデーとの違いについて解説していきます。

スポンサードリンク

ボクシングの日とは?由来を解説

1952年5月19日にボクシング世界フライ級タイトルマッチが行われました。当時チャンピオンのダド・マリノに白井義男が挑戦者として、判定勝ちを収め、日本初のボクシングチャンピオンが誕生しました。

これを記念して、日本プロボクシング協会が5月19日を「ボクシングの日」に制定しました。

ボクシングデー12月26日との違い

ボクシングの日とは由来を解説!5月19日と12月26日の違いは?

ちなみに12月26日はボクシングデーですが、こちらはスポーツのボクシングとは全く関係ないです。

日本ではあまり馴染みがないと思いますが、イギリスやオーストラリア、ニュージーランド、カナダなどの英連邦でよくあるキリスト教に由来する休日です。

北欧では聖ステファノの日とも呼ばれています。

ボクシングデーはクリスマスの翌日で、クリスマスも働かないといけなかった貧しい人たちへの寄付の箱(box)を開ける日が26日だったというところからきているという説もあります。

現在では、ボクシングデーの休日に多くのお店でバーゲンセールがやっているそうです。

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ドコモ口座事件】あなたの口座は大丈夫?対象銀行一覧・対策方法は?・暗証番号4桁

【ドコモ口座事件】あなたの口座は大丈夫?対象銀行一覧・対策方法は?・暗証番号4桁

ドコモ口座を使って、銀行から不正に預金を引き出される被害が相次ぐ「ドコモ口座事件」について、詳しく解説していきます。 ドコモ口座を持っていなくても、ドコモの対象銀行の口座を持っているだけで被害にあう可 …

カゴパクは窃盗罪?レジ袋有料化で増加!実際に目撃した人の声

カゴパクは窃盗罪?レジ袋有料化で増加!実際に目撃した人の声

レジ袋の有料化に伴い、スーパーから買い物かごを盗む『カゴパク』が急増していると、グッどラック!で放送され話題になりました。 スーパーのカゴを盗んだ場合の罪は、どのくらい重いものになるのか調べてみました …

オオヤブデイリーファームのヨーグルトSTORES購入コロナ支援ec 倒産

オオヤブデイリーファームのヨーグルトSTORES購入コロナ支援ec 倒産

ツイッターで話題になっているオオヤブデイリーファームのヨーグルトを紹介です。とても美味しいヨーグルトらしいので、気になる方は是非注文してみましょう!

鬼滅の刃JR九州ARフォトスポットはいつまで?駅一覧やり方まとめ

鬼滅の刃JR九州デジタルスタンプラリーARフォトスポットはいつまで?駅一覧やり方まとめ

鬼滅の刃とJR九州のコラボの、ARフォトスポットでは、九州の各地で、鬼滅の刃のキャラクターと一緒に記念撮影することができます。 フォトスポットで写真を撮れるキャンペーン期間はいつまでか? ARフォトス …

ストロベリームーン2020天気ウェザーニュース【東京大阪北海道愛知】

ストロベリームーンとは何?特徴と定義なぜ起こる?仕組みと名前の由来

6月の満月「ストロベリームーン」の紹介です。ストロベリームーンの特徴や定義、仕組みと名前の由来について詳しくまとめました。