今回はお笑いコンビのシソンヌについて、コンビ名のシソンヌの意味や、シソンヌじろうと長谷川のコンビ仲を調べました!シソンヌファンがおすすめする面白ネタやライブ動画を厳選したので、よかったら見てください。
目次
お笑いコンビ「シソンヌ」の意味・由来 シソンヌとは
シソンヌはじろう(ボケ)と長谷川忍(ツッコミ)の二人組お笑いコンビです。2006年4月に結成され、2014年にキングオブコントで見事優勝し、ブレイクしました。
シソンヌはクラシックバレエの技名だった?!
「シソンヌ」って聞きなれない言葉ですよね。コンビ名の意味や由来について調べて見たところ、
シソンヌとはクラシックバレエの技の名前でした。
シソンヌは跳ぶパの1種で、基本の概念としては、5番ポジションからドゥミ・プリエをして両足で踏み切って跳び、片足(ドゥミ・プリエの状態になる)で着地する動きを指す。 跳ぶ方向は、前、横、後ろのいずれでも実行される。 シソンヌという単語は日常で使うフランス語にはなく、人名に由来するといわれる。
出典:ウィキペディア
バレエをやったことのない方には言葉の説明ではわかりづらいので、どんな技なのか動画を載せておきます。
コンビ名をクラシックバレエの技名「シソンヌ」にしたのはなぜ?
そもそもコンビ名になぜクラシックバレエの技名を選んだのでしょうか?もともと二人がバレエを習っていたのかな?と思いましたが、違いました。
コンビ名がシソンヌに決まった経緯についてお話ししていきます。
コンビ名を決めるときに日常の言葉でしっくりくる言葉がなく、ビックコミックスピリッツに連載されていた曽田正人さん作の『昴』という漫画に影響され、バレリーナと知り合いになりたいという思いから
シソンヌじろうさんはコンビ名を決めるために図書館でクラシックバレエの用語辞典を借りてきました。
そこで、用語辞典の中から「シソンヌ」の音の響きがよかったため、コンビ名に決めたといいます。
シソンヌじろうさんのツイッターではこのようにつぶやかれています。
シソンヌのコンビ仲は?
ともに1978年生まれの二人は2005年に東京NSC(11期生)に入学しました。長谷川はもともと吉本に所属していたが、相方が舞台の直前で飛んでしまったため、新たな相方を探すべく、NSCへ。じろうはもともと4年間コント劇団に所属していたが限界を感じ、NSCへ。ふたりともバイク通学だったのがきっかけで知り合ったという。
そんな二人のコンビ仲についてしらべてみたところ、2018年に放送されたぶちぶちシソンヌ(現在は番組終了)がコンビ愛を試す企画をしていました。
ドライに見えるシソンヌのふたりですが、コンビ仲は良いです。
シソンヌファンがお勧めするネタ動画3つ
シソンヌのネタはどれも面白いのですが、中でもぜひ見て欲しいものを3つ紹介します。
シソンヌ コント 「お楽しみクジ」
シソンヌライブ 「製作発表会2013」
シソンヌライブを見にいこう
シソンヌライブモノクロは47都道府県で公演されています。照明や衣装の着替え、セット、小道具なしの60分間ライブです。
現在新型コロナウイルスの影響でシソンヌのライブは中止されていますが、コロナウイルスが落ち着いたら見にいきたいですね。
現在はユーチューブにコントが上がっているので、自宅で見て楽しみましょう。