話題

ポルシェミュージアムデジタル公開!ドイツからインスタライブ配信【国際博物館の日】

投稿日:

ポルシェミュージアムデジタル公開!ドイツからインスタライブ配信【国際博物館の日】

出典:ポルシェミュージアム公式インスタグラム@porsche.museum

5月18日は国際博物館の日ですね。国際博物館の日にポルシェミュージアムのインスタグラムにてデジタルライブツアーが開催されます。日本時間でのインスタライブ配信開始時刻と国際博物館の日について紹介します。

スポンサードリンク

ポルシェミュージアムデジタルライブツアーはいつ?(日本時間)インスタライブアカウント

 

この投稿をInstagramで見る

 

Porsche Museum(@porsche.museum)がシェアした投稿

国際博物館の日は5月18日ですが、ポルシェムージアムのデジタルライブツアーは日本時間でいうと、

5月18日の午前1時半(5月17日深夜)(ドイツ時間は午後6時30分)から1回目のインスタライブが始まるので注意が必要です。

ドイツと日本との時差は7時間です。

また、 2回目は5月18日午前7時開始予定となっています。

ポルシェミュージアム公式アカウント@porsche.museumからインスタライブで見ることができます。

インスタライブでは、2名のガイドさんが英語とドイツ語で1時間ずつポルシェミュージアムの展示を紹介して行きます。

1回目はドイツ語でのガイド、2回目は英語でのガイドとなっています。

ポルシェミュージアムデジタルライブツアーが日本語でも視聴可能に!

ポルシェミュージアムデジタル公開!ドイツからインスタライブ配信【国際博物館の日】

インスタライブではドイツ語と英語ですが、デジタルライブツアー終了後にPorsche News TVにて日本語でも視聴可能です。

日本語の他にも中国語、フランス語、イタリア語、クロアチア語、ルーマニア語、スペイン語、ポルトガル語、トルコ語の各言語で録画されるそうです。

国際博物館の日とは 2020年のテーマは?

ポルシェミュージアムデジタル公開!ドイツからインスタライブ配信【国際博物館の日】

国際博物館の日の由来

1977年のICOM(国際博物館会議)第11回大会にて、「国際博物館の日」を設ける決議が採択され、第11回大会の開催開始日5月18日を記念して、「国際博物館の日」とされました。

以来毎年博物館が社会に果たす役割を広く市民にアピールしています。

2020年の「国際博物館の日」テーマは

2020年の「国際博物館の日」の世界共通テーマは「平等を実現する場としての博物館:多様性と包括性」“Museums for Equality: Diversity and Inclusion 2020”です。

日本でも多くの博物館が、「国際博物館の日」に記念事業として、無料会館や、記念品贈呈などをしています。

スポンサードリンク

-話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルタ製菓新CMのカンフー少女は誰?カンフールタみやかダンスがすごい!【セコイヤチョコレート/生クリームチョコレート】

フルタ製菓新CMのカンフー少女は誰?カンフールタみやかダンスがすごい!【セコイヤチョコレート/生クリームチョコレート】

フルタ製菓の新しいCMが、面白いと話題になっています。毎度フルタ製菓のCMは斜め上を行く謎のキャラクターが出てきます。 今回の新CMでキレキレのダンスを披露するカンフー少女役は誰なのか?詳しいプロフィ …

迷惑生物図鑑の著者氏田雄介twitterプロフィール経歴まとめ

迷惑生物図鑑の著者氏田雄介twitterプロフィール経歴まとめ

カサをうしろに振るやつ。 映画館でスマホ見るやつ。 主語がやたらデカいやつ。 ……絶滅しろ!https://t.co/AtmBJcJU5K pic.twitter.com/FoOKermLvD — 氏 …

竹中平蔵のベーシックインカム月7万に賛成・反対?所得制限に疑問の声。生活保護や年金の社会保障削減

竹中平蔵のベーシックインカム月7万に賛成・反対?所得制限に疑問の声。生活保護や年金の社会保障削減

竹中平蔵さんのベーシックインカムの導入が話題になっています。 毎月7万円を国民全員に支給することで、生活保護や年金などの社会保障がいらなくなるので、それを財源にする。マイナンバーと銀行口座を紐付け所得 …

電卓で鉄道の駅メロ演奏Twitterで話題!電卓のメーカーとあたりめさんとは?

電卓で鉄道の駅メロ演奏Twitterで話題!電卓メーカーはどこ?amazon楽天で購入 あたりめさんとは?

演奏ができる電卓から鳴る音が、よく駅メロディーに似てるとコメントをいただくので、電卓で演奏してみました! 『関東に住んでる人や住んだ事がある人は、1つは絶対に聴いたことのある鉄道の駅メロディ集です』 …

家賃支援給付金いつから?個人事業主の申請方法と申請書類

家賃支援給付金いつから?個人事業主の申請方法と申請書類

新型コロナウイルス感染症の影響で売上が減少した中小企業と個人事業主の事業継続を支えるための、地代家賃の負担として、テナント事業者に対して家賃支援給付金が支給されます。家賃支援給付金の申請方法や申請から …