BRAVO-NOTE

カスハラとは?意味と例。体験談 法律で訴える?撃退法 対応マニュアル

企業や店員さんに対する理不尽なクレームや、こちらはお客様だぞ!という横柄な態度で、暴言や度を越した要求をしてくる「カスハラ」について、

具体例や体験談をまとめてみました。

また、カスハラは法律で訴えられるのか?撃退法や対応マニュアルについて調べてみました。

カスハラとは?意味と具体例まとめ【体験談】

「カスハラ」とは、「カスタマーハラスメント」の略で、

カスタマー(お客さん、消費者、利用者)のハラスメント(嫌がらせ行為)のことを言います。

具体例としては、

などがあげられます。

店舗で直接クレームを言ってくる場合や、カスタマーセンターにクレームの電話を入れたり、ネットでの書き込みなども含みます。

ツイッターで実際にカスハラで、困っているという人の声をまとめてみました。

 

カスハラは違法?法律で訴えることはできる?

カスハラにもいろいろありますが、場合によっては罪に問われることもあります。

住居侵入罪や、建造物侵入罪、不退去罪、業務妨害、侮辱罪、名誉毀損、信用毀損、脅迫罪、強要罪、恐喝罪など、

いき過ぎたクレームは不法行為に該当するので、お客様は神様だという態度は気をつけた方がいいですね。

カスハラの撃退法や対応マニュアルはある?

厚生労働省は、企業向けに来年度からカスハラの対応マニュアルを決める方針です。

クレーム対応を現場の人任せにするのではなく、企業全体が組織として、クレーム対応の仕組みを作っていくことが、重要になってきます。

 

カスハラなどのクレーム対応について、クレーム対応のプロ援川聡さんが、

カスハラの対応マニュアルを具体例とともにまとめている記事が参考になるので、

こちらを参考にしてみてください。